生物学講座 教員一覧
本講座では、分子レベルからオルガネラ、細胞、組織、器官、個体、集団のレベルに至る 様々な生物現象を題材とした教育・研究を行っています。研究手法も多様で、分子生物学、分子遺伝学、分子進化学、生化学、生物物理学、細胞生物学、発生生物学、生理学、形態学、生態学、系統分類学、集団遺伝学などの様々な手法が用いられます。特に、動物を特徴づける高次な構造と機能の発現機構の研究、遺伝子/タンパク質、オルガネラ/細胞/組織/器官、個体以上という様々な階層での植物を対象とした研究、進化の産物としてのヒトの「本性」の解明を目的とした、人類とその営みを対象とした研究、分子・細胞・個体・集団などのあらゆる階層からの進化生物学に関する研究、を行っています。
研究室 | 教 授 | 准教授・講師 | 助 教 | 担当学科 |
遺伝学 | 角谷 徹仁 | 稲垣 宗一 | 越阪部晃永★ 大矢 恵代★ |
生物学科 |
細胞生理化学 | 久保 健雄 | 國枝 武和 | 深澤 太郎 河野 大輝 |
生物学科 |
発生進化 | 塚谷 裕一 | 古賀 皓之 中山 北斗 |
生物学科 | |
形態人類学 | 近藤 修 | 生物学科 | ||
人類進化生体力学 | 荻原 直道 | 天野 英輝 | 生物学科 | |
ゲノム人類学 | 太田 博樹 | 小金渕佳江 渡部 裕介★ |
生物学科 | |
植物生理学 | 杉山 宗隆 | 伊藤 恭子 | 米倉 崇晃 | 生物学科 |
睡眠生理学 | 林 悠 | 柏木 光昭 宮崎 慎一 |
生物学科 | |
植物生態学 | 種子田春彦 | 上園 幸史 | 生物学科 | |
進化系統学 | 上島 励 | 生物学科 | ||
植物進化生態学 | 土松 隆志 | 土金 勇樹★ | 生物学科 | |
進化人類学 | 井原 泰雄 | 生物学科 | ||
ヒトゲノム多様性 | 大橋 順 | 中 伊津美★ | 生物学科 |
★;特任教員
(2023.4.1)