大学院(修士・博士)入試情報


    東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 入学・進学案内

生物科学専攻は、ミクロな分子レベルの共通基盤から生物多様性を重視したマクロな生物科学まで広い分野をカバーし、物理学や化学、情報科学などの関連分野とも連携しながら、分子から生態系までの多様な視点から生命の謎の解明に挑んでいます。
俯瞰力と達成力の育成を目指す新・生物科学専攻で研究しませんか! 

理学系研究科のアドミッションポリシー
生物科学専攻の教育目標

  


2024年度 大学院入試説明会 (第1回) 終了しました。
 (更新日 2023年5月22日)

Zoomによるオンラインで開催します。

日時:    2023年4月22日 (土) 10:00-
プログラム: 
第一部   10:00 - 12:00  専攻紹介・入試実施法説明会
       第二部   13:00 - 17:30  研究室紹介・各研究室による個別PI面談

第1回大学院入試説明会の録画をご覧になりたい方は、氏名と所属 (または出身大学) を記載して、生物科学専攻教務課 (gakumu-bs.s[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp) までお問い合わせください。第1回大学院入試説明会のFAQはこちらです。



2024年度 大学院入試説明会 (第2回) 終了しました。
(更新日 2023年6月14日)

Zoomによるオンラインで開催します。

日時:    2023年6月10日 (土) 10:00-
プログラム: 
第一部   10:00 - 12:00  専攻紹介・入試実施法説明会
       第二部   13:00 - 17:30  各研究室による個別PI面談
                      * 各研究室の紹介については、第1回大学院入試説明会(2023年4月22日)の際の
                        録画を視聴していただく予定です。 

第2回大学院入試説明会の録画をご覧になりたい方は、氏名と所属(または出身大学)を記載して、生物科学専攻教務課 (gakumu-bs.s[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp) までお問い合わせください。第2回大学院入試説明会のFAQはこちらです。





2024年度(2023年度実施
)大学院入試に関する重要なお知らせ (掲載日2022年4月1日)

2024年度大学院修士課程入学者選抜(2023年度実施)の実施方法について、以下の変更があります。

生物科学専攻の修士課程入学試験の外国語試験(英語)において、
TOEFL ITP(会場受験)を、TOEFL iBT(スコア提出)に変更する。

出願する可能性のある学生は、準備を進めてください。
 

【重要】2024年度(2023年度実施)大学院入試の外国語試験について (掲載日2023年2月9日)

TOEFL iBTにつきまして、「TOEFL iBT Home Edition」も可としますが、テスト会場での受験を強く推奨します。ただしテスト会場で受験するためにはその数か月から半年前に予約することが必要になる場合があります。受験に間に合うよう、できるだけ早く申し込むことをお勧めします。

 

【重要】TOEFL iBT のスコアの提出に必要なコードについて (掲載日2023年3月13日)

当専攻の DI (Designated Institution) コード (あるいは INSTITUTION コード) は「B380」(U of Tokyo - Graduate Sch of Science - Dept of Biological Sciences) です。


【重要】TOEFL iBT のスコア提出に関する注意事項  (更新日2023年4月27日)
TOEFL iBT は2021年9月1日以降に受験したものに限ります。Test Taker Score Report を8月11日 (金) までに提出し、かつ、Official Score Reports 送付を8月13日 (日)までに依頼する必要があります。(募集要項ではアップロード期間を8月9日(水)までとしていますが、実際には8月11日(金)まで受取期間を延長します。)

 

2025年度(2024年度実施)大学院入試に関する重要なお知らせ (掲載日2023年4月3日)

2025年度修士課程入学者選抜(2024年実施)の実施方法については、以下の通りです。

生物科学専攻の修士課程入学試験の外国語試験 (英語) の方法は、
TOEFL iBT (各自で受験し、スコアを提出) とする。

出願する可能性のある学生は、準備を進めてください。TOEFLは各自で予約の上、TOEFLテスト会場での受験を強く推奨します (Home Editionは推奨しません)。ただしTOEFLテスト会場で受験するためにその数か月から半年前に予約することが必要になる場合があります。受験に間に合うよう、できるだけ早く申し込むことをお勧めします。

 


 
入試の日程や実施方法などについては理学系研究科ホームページもご参照ください。

参考のために、過去の修士課程の入試問題をこちらに掲載しています。
 


各講座の情報はこちらをご参照ください。
生物化学講座
光計測生命学講座
生物学講座



 

大学院入学者選抜法 (博士)  (更新日 2022年11月1日)