第1450回生物科学セミナー

東南アジア熱帯林研究の最前線

竹内やよい 主任研究員(国立環境研究所生物多様性領域)

2023年12月06日(水)    16:50-18:35  理学部2号館223号室及びZoom   

東南アジアの熱帯林は地球上で最も生物多様性の高い地域の一つであり、この地域にしか見られない生き物が存在するだけでなく、特有の生物現象も観察されます。一方で急速な森林・生物多様性の減少など、多くの課題に直面しています。本セミナーでは、まず東南アジアの熱帯林を概観し、この地域に特有の現象である「一斉開花」という、不定期に多様な種類の植物が次々と花を咲かせる現象についてお話します。特に、ボルネオ島の熱帯林では、一斉開花現象の観察が精力的に行われており、一斉開花を引き起こす要因や開花現象が進化してきた理由について研究が進められています。次に、熱帯林を測る手法や最新の研究についてご紹介します。熱帯林は林冠の高さが50mを超える複雑な森林構造を持ちますが、近年ではドローンなどの技術を用いてその構造を解析する技術が発展しています。このような技術は、より効果的な森林管理や保全に活かされることが期待されています。最後に、豊かな熱帯林と地域の人々との関係性、国際的な課題、そして今後の展望についてお話したいと思います。熱帯林は多くの地域住民の生活や文化に深く結びついており、その保全と持続可能な利用が課題となっています。また、国際的な気候変動と生物多様性の課題にも直結しているため、さらなる研究と対策が求められています。

参考文献
Takeuchi Y., Diway B. (2021) Long pollen dispersal prevents biparental inbreeding depression in seeds in a natural population of the tropical tree Shorea laxa. Forest Ecology and Management, 489, 119063
Takeuchi Y., Kikuchi S., Diway B. (2020) Albinism and inbreeding depression in seedlings of the tropical tree, Shorea laxa. Journal of Forest Research, 25(6): 413-419.
Takeuchi Y., Soda R. et al. (2017) Biodiversity conservation values of fragmented communally reserved forests, managed by indigenous people, in a human-modified landscape in Borneo. PLoS ONE 12(11): e0187273.
Kobayashi M.J., Takeuchi Y., et al. (2013) Mass flowering of the tropical tree Shorea beccariana was preceded by expression changes. Molecular Ecology, 22:4767-4782.

担当: 東京大学大学院理学系研究科・生物科学専攻・植物進化生態学研究室