第1366回生物科学セミナー

弱毒化麻疹ウイルスを利用した新しい医療用ツールの開発 —アカデミア発新薬開発の現状と課題—

藤幸知子 特任准教授(東京大学生産技術研究所)

2021年10月13日(水)    17:05-18:35  Zoomによるweb講義   

 麻疹ウイルス(Measles virus; MV)は、はしかを引き起こす病原性ウイルスである。MVが宿主細胞に感染する際には複数の受容体分子を使うことができ、そのうちの1つsignaling lymphocytic activation molecule (SLAM)がMVの病原性に主要な働きを持つ。他の受容体として知られるnectin-4は、近年腫瘍で高発現することが明らかとなり、腫瘍マーカーとして着目されている。そのため、MVはnectin-4を介して一部の癌細胞に感染する能力を持つ。我々は、逆遺伝学的手法を用いてSLAMとの結合能を失わせた弱毒化組換えMV (rMV-SLAMblind)を作出し、新規癌治療法の開発を進めてきた。まず、実験室レベルにおいて、rMV-SLAMblindが肺がんや難治性乳がんを含む様々な難治性癌由来の細胞株に感染して抗腫瘍効果を発揮することを見出し、新たな癌治療法として有望であることを示唆してきた(文献1,2)。また、複数の動物種を用いてrMV-SLAMblindの安全性を示した。現在はヒトでの治験に向けた準備の最終段階にある。
癌治療法の開発に加えて、我々はMV弱毒化株をベクターとした新興感染症に対する新規ワクチンの開発も進めている(文献3,4)。
 本セミナーでは、医療用ツールとしてのウイルスの可能性を紹介するとともに、アカデミアでのトランスレーショナルリサーチの現状と課題についても議論したい。
参考文献
1. Fujiyuki T, Amagai Y, Shoji K, Kuraishi T, Sugai A, Awano M, Sato H, Hattori S, Yoneda M, Kai C. (2020) Recombinant SLAM-blind measles virus is a promising candidate for necctin-4-positive triple negative breast cancer therapy. Molecular Therapy Oncolytics, 19, 127-135.
2. Fujiyuki T, Yoneda M, Amagai Y, Obayashi K, Ikeda F, Shoji K, Murakami Y, Sato H, Kai C. (2015) A measles virus selectively blind to signaling lymphocytic activation molecule shows anti-tumor activity against lung cancer cells. Oncotarget, 6, 24895-24903.
3. Fujiyuki T, Horie R, Yoneda M, Kuraishi T, Yasui F, Kwon HJ, Munekata K, Ikeda F, Hoshi M, Kiso Y, Omi M, Sato H, Kida H, Hattori S, Kohara M, Kai C. (2017) Efficacy of recombinant measles virus expressing highly pathogenic avian influenza virus (HPAIV) antigen against HPAIV infection in monkeys. Scientific Reports, 7, 12017.
4. Fujiyuki T, Yoneda M, Yasui F, Kuraishi T, Hattori S, Kwon HJ, Munekata K, Kiso Y, Kida H, Kohara M, Kai C. (2013) Experimental Infection of Macaques with a Wild Water Bird-Derived Highly Pathogenic Avian Influenza Virus (H5N1). PLoS ONE, 8, e83551.

担当: 東京大学大学院理学系研究科・生物科学専攻・細胞生理化学研究室