第1317回生物科学セミナー

アジアの人類史を探ってホモ・サピエンスを理解する

海部 陽介(国立科学博物館人類研究部人類史研究グループ長 「3万年前の航海徹底再現プロジェクト」代表)

2019年12月23日(月)    16:00-  理学部2号館 講堂   

生物としてのホモ・サピエンス(現生人類)を理解するには、その進化過程の解明とともに、先行する原人や旧人などに対する特異性のあぶり出し、さらにホモ・サピエンス自身の身体的・文化的多様化と変遷史の把握が必要である。近年の新発見と研究の進展により、アジアが、それを実践する上で有効なフィールドとなってきた。本講演では、演者自身の東南アジア・東アジア地域での研究を通じて、そうした最近の動きを紹介する。
21世紀に入ってから、ホモ・サピエンス出現以前のアジア各地には、北京原人やジャワ原人のほかに、フローレス原人、ネアンデルタール人、“デニソワ人”、“台湾の原人”、ルソン原人など、多様な古代型人類が暮らしていたことがわかってきた。このことは、ホモ・サピエンスへ至る進化の道以外に、多様な人類進化のあり方が存在したことを示している。一方で、アフリカに起源したホモ・サピエンスがアジア全域へ広がった過程についても、ある程度の解像度で描けるようになり、我々の種がいかなる存在かを検討する下地ができてきた。

<参考文献>
Kaifu, Y., et al., 2019. Palaeolithic seafaring in East Asia: An experimental test of the bamboo raft hypothesis. Antiquity 372:1424-1441.
Kaifu, Y. 2017. Archaic hominin populations in Asia before the arrival of modern humans: their phylogeny and implications for the “southern Denisovans”. Current Anthropology 58: S418–S433.
Van den Bergh, G.D., Kaifu, Y., et al. 2016. Homo floresiensis-like fossils from the early Middle Pleistocene of Flores. Nature 534:245-248.
Kaifu, Y., et al., 2015. Unique dental morphology of Homo floresiensis and its evolutionary implications. PLoS ONE 10(11): e0141614. doi: 10.1371/journal.pone.0141614
Chang, C.-H., Kaifu, Y., et al. 2015. The First archaic Homo from Taiwan. Nat. Commun. 6:6037 doi: 10.1038/ncomms7037.
Kaifu, Y. et al. (Eds.). 2015. Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Paleolithic Asia. Texas A&M University Press, College Station. pp. 580.
Kubo, D., Kono, R.T., Kaifu, Y. 2013. Brain size of Homo floresiensis and its evolutionary implications. Proc. Royal Soc. B. 280: 1471-2954.
Kaifu, Y. et al., 2011. Craniofacial morphology of Homo floresiensis: description, taxonomic affinities, and evolutionary implication. Journal of Human Evolution 61: 644-682.