第1009回生物科学セミナー

ゲノム網羅的計測情報の解析に向けた情報統計手法の再考察~遺伝子-形質の関係理解に向けて

瀬々 潤 博士(産総研ゲノム情報研究センター(CBRC))

2014年10月09日(木)    17:00-18:30  理学部3号館 412号室   

新型シーケンサを始めとする計測機器の進歩で、ゲノムワイドな生命情報が益々容易に計測可能になっている。一方で、情報量の増加に比べると、そこから分かる新たな生命現象は必ずしも多くない様に感じる。本講演では、その理由として、従来の情報・統計手法が必ずしもゲノムワイドな情報の解析に即していない面があることを指摘した上で、課題解決に向け近年演者らが開発した手法を紹介する。一つは、転写因子など複数の因子が協調して働く現象を発見する多重検定補正法LAMP[Terada et al. PNAS 2013]、もうひとつはアレル特異的な遺伝子発現の変動を統計的に検知する手法HomeoRoq [Akama et al. NAR 2014]である。
参考文献
Terada, A., Okada-Hatakeyama, M., Tsuda, K., & Sese, J. (2013). Statistical significance of combinatorial regulations. PNAS, 110(32), 12996?13001.
Akama, S., Shimizu-Inatsugi, R., SHIMIZU, K. K., & Sese, J. (2014). Genome-wide quantification of homeolog expression ratio revealed non-stochastic gene regulation in synthetic allopolyploid Arabidopsis. NAR, 42(6), e46.