第1077回生物科学セミナー

血管ネットワーク多様性の獲得原理

久保田 義顕(慶應義塾大学医学部)

2016年09月28日(水)    16:50-18:35  理学部2号館 講堂   

生体内のあらゆる組織は血管から供給される酸素・栄養を糧にして代謝活動を行い、個体としての恒常性が維持される。発生期、全身に血管網が張り巡らされる過程は、時空間的に極めて秩序だったプログラムを以て進行する。また、血管のパターニングは臓器によって、実質細胞同様にかなり異なるが、その多様性が如何にして生み出されるのかについては十分に
理解が進んでいない。本セミナーでは、網膜、脳、胎盤などを題材とし、臓器特異的血管パターニングを規定する、血管とその周囲細胞とのダイナミックな相互作用につき、最新の知見を踏まえて議論する。

参考文献
1. Yoshikawa Y, Yamada T, Tai-Nagara I, Okabe K, Kitagawa Y, Ema M and *Kubota Y. Developmental
regression of hyaloid vasculature is triggered by neurons. J Exp Med 213(7):1175-83, 2016.
2. Okabe K, Kobayashi S, Yamada T, Kurihara T, Tai-Nagara I, Miyamoto T, Mukouyama YS, Sato TN,
Suda T, Ema M and *Kubota Y. Neurons limit angiogenesis by titrating VEGF in retina. Cell 159: 584-596,
2014.
3. Okuno Y, Nakamura-Ishizu A, Otsu K, Suda T and *Kubota Y. Pathological neoangiogenesis depends on
oxidative stress regulation by ATM. Nat Med 18(8): 1208–1216, 2012.