修了後の進路

生物科学専攻の修了者の多くは、大学を初めとする研究機関で、その重要なメンバーとして活躍しています。下のグラフは、2013年~2020年3月の生物科学専攻、生物化学専攻修士課程修了者559名、博士課程修了者185名の修了後の進路を示しています。修士課程修了者の45%が博士課程に進んでいることがわかります。博士課程修了者は、45%以上が、研究職ないしは研究に関連した職についています。

修士課程修了者

博士課程修了者

A:生物科学専攻博士課程進学 243名43%
B:他研究科・他大学大学院等への進学 6名1%
C:国公立研究所・民間企業の研究所・民間企業など 234名42%
D:研究生・その他 76名14%
E:ポストドクトラルフェロー(学振特別研究員など国内研究機構) 59名32%
F:ポストドクトラルフェロー(国外の大学・研究所など) 3名2%
G:国公立研究所・民間研究所 10名5%
H:大学(助手など)・官公庁 27名15%
L:就職・研究生・その他 86名48%

近年、複雑化する社会構造の中で、修士課程以上の専門的知識と研究歴を持つ人の必要性が認識されるようになってきており、生物科学専攻出身者の活躍の場は、今後さらに広がるものと思われます。受け入れ定員が84名の修士課程への入学試験は例年8月下旬に行われ、他学部や他大学からの合格者が約半数を占めます。定員若干名の博士課程への外部からの入学試験は、例年2月初旬に行われます。


主な就職場所(2012 年度以降の大学院修了者)

大学・国公立研究機関など

Baylor College of Medicine,Imperial College London,Heidelberg University,Monash University,University of California,Davis,University of Hawaii,麻布大学,大阪大学,沖縄科学技術大学院大学,金沢大学,京都大学,群馬大学,神戸大学,静岡大学,東京大学,東京女子医科大学,東北大学,日本医科大学,日本学術振興会,藤田保健衛生大学,北陸先端科学技術大学院大学,北海道大学,横浜雙葉学園,琉球大学,基礎生物学研究所,国立遺伝学研究所,自然科学研究機構,物質・材料研究機構,理化学研究所,国立国会図書館,農業・生物系特定産業技術研究機構,環境省,防衛省,愛知県庁,岐阜県博物館,化学物質評価研究機構,東京理科大学,国際協力機構,微生物化学研究所

民間企業・他(研究所を含む)

アサヒビール,ヱスビー食品,カルビーポテト,協和発酵,キリン,グリコ乳業,サントリーホールディングス,宝酒造,日本たばこ産業,ホクト,みらい,明治,モランボン,日本水産,アクティブ・モティフ,アルビオン,飯田電機工業,イーピーエス,カイノス,科研製薬,クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン,新日本科学,小林製薬,GEヘルスケア・ジャパン,住友化学,ゼリア新薬工業,第一三共,高砂香料工業,高田香料,中外製薬,東洋合成工業,日立建機,日油,日本オリーブ,日本新薬,フジフィルムソフトウェア,ノバルティスファーマファスマック,本田技研工業,日本アイ・ビー・エム,シスメックス,日立製作所,大島造船所,興和,東レ,東京ガス,ウィルコム,NEC ソフト,NTT データ,NTT東日本,パナソニック,フォーラムエイト,SRA,住友商事,三菱商事,リコーIT ソリューション,日本経済新聞社,JR 東日本システム,DeNA,フジクラ,富士通ビー・エス・シー,武蔵野エンジニアリング,エイベックス・グループ・ホールディングス,日本放送協会,みずほ証券,長谷工コーポレーション,特許庁,芦田・木村国際特許事務所,医学生物学研究所,環境管理センター,種苗管理センター,全国農業協同組合連合,日鉄技術情報センター,自立学習指導会,Z 会,ベネッセコーポレーション,高宮学園,ナガセ,電通,アクセンチュア,野村総合研究所,DTS,メディサイエンスプランニング,医学出版,医学書院,水声社,東京書籍,三菱化学メディエンス,インフォテクノ朝日,住友生命保険相互,住友信託銀行,ゆうちょ銀行,りそな銀行,三菱UFJ インフォメーションテクノロジー,高島屋,ニトリ,森永乳業,エウレカ,ロッテ,東松山市役所,リクルート,KISCO,全日本空輸,アステラス製薬,日本化薬,モルガン・スタンレー・ジャパン,帝人,日清製粉,旭硝子,農林中央金庫,ナカライテスク,東京電力,リードエグジビションジャパン,マックスプランク研究所,National Institutes of Health NICHO,ステリック再生医科学研究所,横河医療ソリューションズ,大鵬薬品工業,農林水産庁,パラマウントベッド,生化学工業,ライオン,バイエル薬品,グラクソ・スミスクライン,上野商会,産業技術総合研究所,秋田市役所,医薬品医療機器総合機構,マッキンゼー・アンド・カンパニー,シティバンク銀行,日本ジェネリック,渋谷教育学園幕張,三菱UFJモルガン・スタンレー証券,ミルボン,みずほ情報総研,USB証券,フォルシア,パレクセル・インターナショナル,長谷川香料,P&G,旭化成メディカル,常磐植物化学研究所,フナコシ株式会社,持田製薬,味の素