お知らせ

  • 2024/3/11 ゲノム人類学

    小金渕佳江助教による記事が淡青に掲載されました。

  • 2024/1/26 法医学と古代DNA分析

    談話会において水野文月先生(東邦大学)にご講演いただきました。

  • 2023/12/25 縄文人の痕跡を現代人に探る

    大橋順教授、渡部裕介特任助教らの協力による記事が、日経サイエンスに掲載されました。

  • 2023/12/15 メダカ視点に立ち人類進化を理解する

    談話会において勝村啓史先生(北里大学)にご講演いただきました。

  • 2023/12/8 博物学としての人類学におけるフィールドと研究資材

    談話会において石田貴文先生(京都大学)にご講演いただきました。

  • 2023/12/1 ジャワ原人化石調査はいかに発展したか

    談話会において馬場悠男先生(国立科学博物館)にご講演いただきました。

  • 2023/11/21 Archaic Genomes and Insights into Human Evolution

    談話会においてMark Stoneking先生(Université Claude Bernard Lyon)にご講演いただきました(本講演は生命科学技術国際卓越講義の一環として行われました)。

  • 2023/11/10 Kromdraai Cave – in search of human origins

    談話会においてBernhard Zipfel先生(University of the Witwatersrand)にご講演いただきました。

  • 2023/10/7-9 若手会員大会発表賞

    藤木雅さん(ゲノム人類学研究室 M2)が、第77回日本人類学会大会において「縄文人の摂食物同定のためのターゲットキャプチャー法を用いた糞石ゲノム解析」について発表し、若手会員大会発表賞を受賞しました。

  • 2023/10/4-6 ベストポスター賞

    渡部裕介特任助教(ゲノム人類学研究室)が、第14回国際ゲノム会議において演題"Positive natural selection in the Jomon people, prehistoric hunter-gatherers in the Japanese archipelago"により、ベストポスター賞を受賞しました。

  • 2023/7/18 霊長類学の百科事典

    荻原直道教授らが編集幹事を務めた「霊長類学の百科事典」が丸善出版から出版されます。

  • 2023/7/7-9 優秀口頭発表賞

    伊藤滉真さん(人類進化生体力学研究室 D1)が、第39回日本霊長類学会大会において「ゴリラのナックルウォーク分析のための三次元動作計測システムの構築」について発表し、優秀口頭発表賞を受賞しました。

  • 2023/7/7 日本列島におけるパレオゲノミクスの実践

    談話会において中込滋樹先生 (Trinity College Dublin)にご講演いただきました。

  • 2023/6/30 足の機能形態学 ―足部から考える直立二足歩行進化―

    談話会において伊藤幸太先生 (産業技術総合研究所)にご講演いただきました。

  • 2023/6/16 人間拡張

    談話会において金原秀行先生(京セラ株式会社フューチャーデザインラボ)にご講演いただきました。

  • 2023/6/9 北海道の先史集団と宗谷海峡以北の考古学的遺跡の実情

    談話会において福田正宏先生(文学部)にご講演いただきました。

  • 2023/5/26 石垣島・白保竿根田原洞穴遺跡出土人骨について

    談話会において河野礼子先生(慶應義塾大学)にご講演いただきました。

  • 2023/5/19 縄文農耕論の再検討

    談話会において米田穣先生(総合研究博物館)にご講演いただきました。

  • 2023/4/7 水田の耕作放棄問題を解決するには?ー「協力の進化」からのアプローチー

    談話会において中丸麻由子先生(東京工業大学)にご講演いただきました。

  • 2023/2/21 縄文人と渡来人の混血史から日本列島人の地域的多様性の起源を探る

    渡部裕介特任助教と大橋順教授が研究成果に関するプレスリリースを行いました。

    https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2023/8252/

  • 2023/2/1 古代ゲノムから見たサピエンス史

    太田博樹教授の著書「古代ゲノムから見たサピエンス史」が吉川弘文館から出版されました。

  • 2023/1/6 題名のない言語学―「有」と「無」の考察

    談話会において西本希呼先生(京都大学)にご講演いただきました。

  • 2022/12/23 多言語使用における創造性:フィジーのろう者の事例から

    談話会において佐野文哉先生(人間文化研究機構)にご講演いただきました。

  • 2022/12/17-18 人類の誕生と地球の未来

    第37回国際生物学賞を、カリフォルニア大学バークレー校教授のティモシー・ダグラス・ホワイト博士が受賞されました。ホワイト博士の受賞を記念し、シンポジウム・一般講演会が、東京大学の小柴ホール・安田講堂でそれぞれ開催されました。

  • 2022/11/25 ゲノムの多様性から進化の歴史、表現型の多様性についてさぐる

    談話会において齋藤真理恵先生(ノルウェー生命科学大学)にご講演いただきました。

  • 2022/11/17-18 優秀研究賞

    中伊津美助教ら(ヒトゲノム多様性研究室 )が、日本DNA多型学会第31会学術集会大会において、 優秀研究賞 を受賞しました。

  • 2022/10/28 発達と人類学の交差点

    談話会において四津有人先生(工学系研究科)にご講演いただきました。

  • 2022/10/14 二足歩行の霊長類基盤―生体信号に基づく研究成果を中心として

    談話会において後藤遼佑先生(群馬パース大学)にご講演いただきました。

  • 2022/9/16-19 最優秀口頭発表賞受賞

    根岸拓生さん(人類進化生体力学研究室 D3)が、第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大会において、最優秀口頭発表賞を受賞しました。

  • 2022/7/30 功績賞

    荻原直道教授らが、全身型立位CT装置の開発で日本医用画像工学会の功績賞を受賞しました。

  • 2022/7/15 長期調査地で観る、野生チンパンジーの生活史と社会

    談話会において松本卓也先生(信州大学)にご講演いただきました。

  • 2022/7/8 サルの発声からヒトの会話へ至る道筋を探る霊長類学

    談話会において香田啓貴先生(総合文化研究科)にご講演いただきました。

  • 2022/7/1 歯牙マイクロウェア三次元形状解析の発展と古生態復元への応用

    談話会において久保麦野先生(新領域創成科学研究科)にご講演いただきました。

  • 2022/6/24 iPS細胞技術に基づく幹細胞ヒト進化生物学

    談話会において今村公紀先生(京都大学)にご講演いただきました。

  • 2022/6/17 Archaeobotany: a short introduction with focus on plant macroremains

    談話会においてChristian Leipe先生(ベルリン自由大学・名古屋大学)にご講演いただきました。

  • 2022/6/10 MRIを用いてヒトの社会認知能力の神経基盤を探る

    談話会において田邊宏樹先生(名古屋大学)にご講演いただきました。

  • 2022/5/27 父系社会の進化史―野生類人猿の集団遺伝学研究から復元する

    談話会において石塚真太郎先生(東邦大学)にご講演いただきました。

  • 2022/5/20 歯石の古代ゲノム解析

    談話会において澤藤りかい先生(総合研究大学院大学)にご講演いただきました。

  • 2022/5/17 マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞受賞

    齊藤真理恵博士(2012年生物学科卒、2017年生物科学専攻博士課程修了、現在ノルウェー生命科学大学・テニュアトラックPI)が第1回羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)を受賞しました。

    Marie Saitou Lab.
  • 2022/4/22 ジャワ原人の古さを探る - 年代論争の終結へ -

    談話会において松浦秀治先生(お茶の水女子大学)にご講演いただきました。

  • 2022/4/1 特任助教就任

    野崎修平さんが人類進化生体力学研究室の特任助教に就任しました。

  • 2022/2/26 人間らしさとは何か

    海部陽介教授の著書「人間らしさとは何か-生きる意味をさぐる人類学講義」が河出書房新社から出版されました。

  • 2021/12/24 出土人骨の生物考古学-古人骨のヒストリーを探る

    談話会において水野文月先生(東邦大学)にご講演いただきました。

  • 2021/12/3 犬歯サイズの性的二形とその進化について-ヒトへの進化を中心に-

    談話会において佐々木智彦先生(京都大学)にご講演いただきました。

  • 2021/11/26 パレオゲノミクスから探る現代日本人集団の起源

    談話会において中込滋樹先生(Trinity College Dublin)にご講演いただきました。

  • 2021/11/19 首の比較解剖学:首が長くなるとは何か?

    談話会において郡司芽久先生(東洋大学)にご講演いただきました。

  • 2021/10/22 狩猟採集民の子育てへの4アプローチ:クン・サンの授乳の分析の事例から

    談話会において高田明先生(京都大学)にご講演いただきました。

  • 2021/10/9-11 若手会員大会発表賞受賞

    伊藤滉真さん(人類進化生体力学研究室 M1)が、第75回日本人類学会大会において、若手会員大会発表賞を受賞しました。

  • 2021/10/1-4 人類学野外実習

    長野県の地獄谷野猿公苑でニホンザルの野外行動観察実習を行いました。

  • 2021/9/14-17 人類学野外実習

    群馬県の居家以岩陰遺跡で発掘の実習を行いました。

  • 2021/9/1 助教就任

    天野英輝さんが人類進化生体力学研究室の助教として着任しました。

  • 2021/8/16 特任助教就任

    渡部祐介さんがゲノム人類学研究室の特任助教として着任しました。

  • 2021/7/16 妊孕力を測る:出生力に関わる生物・行動要因に関する実証研究

    談話会において小西祥子先生(医学系研究科)にご講演いただきました。

  • 2021/7/9 アジアにおけるヒトの集団形成と遺伝適応

    談話会において木村亮介先生(琉球大学)にご講演いただきました。

  • 2021/6/25 歯の人類学:形態変異と発生

    談話会において森田航先生(国立科学博物館)にご講演いただきました。

  • 2021/6/24 ゲノムから解き明かす縄文人・弥生人のルーツ

    渡部祐介さん、一色真理子特任助教、大橋順教授による47都道府県人のゲノム情報を解析した研究成果が日経サイエンス2021年8月号「特集 ヤポネシア」に掲載されました。

  • 2021/5/21 間接互恵性における“積極的”評判維持戦略

    談話会において大坪庸介先生(人文社会系研究科)にご講演いただきました。

  • 2021/5/20 もやもや病のリスク遺伝子RNF213の遺伝的特徴と拡散経路の推定

    小金渕佳江助教と太田博樹教授が研究成果に関するプレスリリースを行いました。

  • 2021/5/7 骨考古学から迫る合葬・再葬の原理

    談話会において青野友哉先生(東北芸術工科大学)にご講演いただきました。

  • 2021/5/1 特任助教就任

    中伊津美さんと一色真理子さんがヒトゲノム多様性研究室の特任助教に就任しました。

  • 2021/3/11 下戸遺伝子と琉球ゲノムで紐解くヒトの歴史

    小金渕佳江助教が東京大学理学部公開講演会で講演を行いました。