「植物」についての質問に塚谷教授が回答します。連休中はいつもより早い開始となります。番組名:子ども科 …
カテゴリー: Education
2025年植物生理学会ポスター賞
2025年3月に金沢で開催された第66回日本植物生理学会において、M1の佐藤さんがPCP Poste …
リガクルニュース
当ラボ博士課程のWang Zining(王子寧)さんが、リガクルニュースで紹介されました。植物の成長 …
優秀発表賞
12月14–15日に、熊本で開催された第60回根研究集会で、大学院生の佐藤さんが優秀発表賞を受賞しま …
古谷博士のチームが平瀬賞を受賞
本年度の日本植物形態学会で、当ラボOBで現・大阪大准教授の古谷朋之博士が、平瀬賞を受賞されました。平 …
合同セミナー
毎年恒例の、当ラボ関連研究室が一同に揃った合同セミナーが、今年は本郷キャンパスで開催となりました。立 …
アウトリーチ
「植物」についての質問に塚谷教授が回答します。子ども科学電話相談(NHKラジオ第1)8月4日(日)午 …
西谷教授のご講義がありました
神奈川大学の西谷和彦先生にお出でいただき、学部生向けのミニ集中講義と、全体向けの生物科学セミナーとを …
日光植物園でガイドツアー
東京大学大学院理学系研究科附属植物園の日光分園で、工学部の稲見研究室による「日光の植物をデジタル化し …
Min-Yao Jhu博士来訪
英国 ケンブリッジ大学 Crop Science CentreでポスドクをしているMin-Yao J …