当研究室のメンバーがモデルとなった三浦しをんさんの作品、『愛なき世界』がいよいよ単行本になりました …
News
合同セミナー開催
今年も恒例の合同セミナーを9月3−5日に開催しました。今年は立教大学の堀口研究室が幹事役で、本郷ラボ …
アウトリーチ
夏の恒例、NHKの夏休み子ども科学電話相談に、今年も塚谷教授が植物担当として2回、登場しました。 …
Kim教授滞在訪
当研究室の初代の助手にあたる韓国・東亜大学のGyung-Tae Kim教授が来日(左)。約3週間ほど …
Kong教授来訪
花器官のエボデボで活躍されている中国科学院のHongzhi Kong教授が来訪されました。 クロタ …
歓迎会
今年もUTRIP, AMGENの2つのサマースクールプログラムが始まり、2名の海外の学生さんが短期滞 …
歓迎会
2018年度新人の歓迎会が5月にありました。今年は3名が修士課程に進学です。 今回はその歓迎会に加 …
Naomi Ori教授来訪
トマトの複葉形成メカニズムの世界的権威、Hebrew University of Jerusalem …
アウトリーチ
塚谷教授がEテレの新番組『又吉直樹のヘウレーカ!』第1週と第2週に登場しました。 昨年放送のキャベ …
日本学術振興会のお仕事
4月から塚谷教授が、日本学術振興会の学術システム研究センターの主任研究員を兼務となりました。 学術 …