今春ラボを卒業した大塚博士の博士論文の一部が、今年の日本植物学会JPR論文賞を受賞することになりまし …
News
中山助教が日本植物学会奨励賞に
中山助教が今年の日本植物学会・奨励賞を受賞することになりました。当ラボで博士号取得後、京都産業大そし …
ゼニゴケ精子内のオルガネラ制御に関するプレスリリースを出しました
基生研の上田貴志教授に師事しつつ、かつて当ラボに在籍していた法月君の、博士論文の主要パートが論文にな …
新刊が出ました(2)
塚谷教授がそのむかし大学院修了とともに出した初のエッセイ集『漱石の白くない白百合』、これをもとに内容 …
新刊が出ました(1)
過去の「NHK子ども科学電話相談」から、植物に関する質疑に絞ってまとめた本が出ました。田中修氏、アキ …
Zhao君が来日しました
中国の紹興市から大学院外国人研究生としてZhao君が加わりました。実は昨年度からすでに在籍していたの …
稲見研究室との共同開発
人間拡張工学で有名な東京大学稲見研究室との共同開発で、とあるガジェットが試作されました。この日は前回 …
プレ卒研が始まりました
プレ卒研第2期が始まりました。今年は異例なこととして一気に4名の学部生が同時に配属。まずはラボの各部 …
シリーズ「研究室の扉」 に紹介していただきました。
東京大学大学院理学系研究科・理学部のYouTubeチャンネル「シリーズ『研究室の扉』」にて、当ラボ中 …
日本学術振興会より、感謝状をいただきました
2021年度末まで学術システム研究センターの主任研究員を務めた塚谷教授宛に、日本学術振興会より感謝 …