9月11,12日の2日間、関連研究室の合同セミナーが、立教大学で開催されました。毎年恒例のこの行事、 …
カテゴリー: Education
アウトリーチ
アクアリウム雑誌「月刊アクアライフ」9月号に、当ラボの古賀助教による記事が掲載されました。ミズハコ …
ヘゴの展示をアップデート
ラボのある理学部2号館には、階段踊り場に小笠原の母島産とラベルの付いたヘゴの標本が展示されています …
中島新学術国際若手の会
ICAR2023が開かれたのを機に、来日中の若手研究者と日本人若手との交流を目的に、中島新学術国際若 …
京大・小山先生ご来訪
京都大学の小山時隆先生をお迎えして、学部生向けの特別講義と、全メンバー向けの生物科学セミナーをしてい …
学位授与式
本日はラボにとって喜ばしい日でした。Doll君の博士号学位授与式でしたし、加えてDoll君は研究奨励 …
本審査合格
このたびDoll君が無事、博士論文の本審査をパスしました。写真は最近ラボで恒例のくす玉割りに応じた本 …
学生実習を行ないました
今年も4年生の学生実習担当の季節がやってきました。今回はin situハイブリダイゼーションで自分の …
予備審査会
秋の博士論文予備審査会が開かれ、当研究室からは1名がエントリーし、順調に審査をパスしました。発表の後 …
Zining君が修士号を取得しました
9月の修了式で中国からの留学生・Zining君が修士号を授与されました。入学直後には新型コロナによる …