ラボのある理学部2号館には、階段踊り場に小笠原の母島産とラベルの付いたヘゴの標本が展示されています …
カテゴリー: Outreach
科学技術コミュニケーションに関する連載往復書簡が始まりました。
東京大学の副専攻「科学技術コミュニケーション部門」の新企画で、廣野喜幸部門長と当ラボ塚谷教授との往復 …
メッセージの本気度
塚谷教授が、サイエンスコミュニケーション副専攻「インタープリター養成講座」の連載を担当しました。車内 …
日経サイエンスの「植物愛!」特集が出ました
7月号の日経サイエンスの表紙をご覧になりましたか。どこかで見たような・・・? そうです、当ラボも協力 …
アウトリーチ
「植物」についての質問に塚谷教授が回答します。5月21日(日)午前10時5分からの放送です。
アウトリーチ
番組中の、葉っぱの形についての話題を塚谷教授が監修しました。NHK Eテレ「あおきいろ」放送予定・5 …
子ども科学電話相談
5月4日(木)10:05~「子ども科学電話相談」の「植物スペシャル」に塚谷教授が出演します。「私の推 …
牧野富太郎の最初のエッセイ集
牧野富太郎が朝ドラの主人公になるということで、にわかに関連図書などが発刊されています。牧野は多くの著 …
アウトリーチ
12月18日(日)NHKラジオ第1「子ども科学電話相談」に塚谷教授が出演します。生放送は午前10時0 …
アウトリーチ
来週月曜日の朝、Eテレ「あおきいろ」で、塚谷教授が監修をした回が放送されます。イチョウの木には雌雄が …