講演タイトルをクリックすると要旨、講師略歴を見る事ができます。
15時00分~ はじめに(東大・日本動物学会関東支部企画委員 竹内秀明)
15時10分~
新学習指導要領により高校生物はどのように変わるか?(東大・嶋田正和先生)
15時30分~
ミツバチの尻振りダンスを司る脳の分子・神経的基盤 (東大・久保健雄先生)
16時30分~ 休憩
16時40分~
昆虫から探る免疫の仕組み 〜宿主と病原体の攻防〜 (東北大・矢野 環先生)
17時40分~
軟体動物を用いた神経可塑性研究 (福岡女子大・松尾亮太先生)
18時40分~ 総合討論
19時00分 閉会
--------------------
各講演者につき、講演40分、質疑応答20分。通常の講演会より長めの質疑応答時間を設けます。