東京大学
博士論文
2024年度
- 天野英輝:「計算論的神経解剖学に基づく猿人から初期ホモ属への脳構造の進化的変遷の解明」, Hideki Amano: "Evolutionary transition of the brain structure from Australopithecus to early Homo reconstructed based on computational neuroanatomy", [博士(理学)]
2022年度
- 根岸拓生:「ヒト足部構造に内在する二足歩行機能に関する生体力学的研究」, Takuo Negishi: "Biomechanical studies on the morphologically-embedded bipedal locomotor functions of the human foot", [博士(理学)]
修士論文
2022年度
- 伊藤滉真:「身体力学モデルに基づくゴリラナックルウォークの生体力学的解析手法の構築」, Akimasa Ito: "Development of biomechanical tools for analyzing gorilla knuckle-walking based on a whole-body mechanical model", [修士(理学)]
- 山ア皓之:「深層強化学習に基づく3次元ヒト神経筋骨格モデルの二足歩行生成」, Hiroyuki Yamazaki: "Generation of human bipedal walking based on a three-dimensional neuro-musculoskeletal model incorporating deep reinforcement learning", [修士(理学)]
卒業論文
2024年度
- 石橋 咲:「解剖学的に精密なヒト手部筋骨格モデルの構築」, [学士(理学)]
- 大津留 雅月:「ニホンザルの股関節伸展可動域に影響を与える解剖学的要因」, [学士(理学)]
- 金 美玲:「サーマルイメージングを用いた非接触呼吸計測の試み:発声運動中の呼吸解析に向けて」, [学士(理学)]
2021年度
- 村松光太朗:「重力場における上肢リーチング動作のトルク変化最小軌道の検証」, [学士(理学)]
- 吉田実里:「認知課題の遂行がヒトの二足歩行運動に与える影響」, [学士(理学)]
2020年度
- 伊藤滉真:「チンパンジー身体力学モデルに基づく ナックルウォーキング姿勢時の生体内負荷推定」, [学士(理学)]
- 土居明莉:「深層強化学習によるヒト3次元神経筋骨格モデルの静止立位姿勢制御」, [学士(理学)]
2019年度
- 高杉瑞江:「荷重位におけるヒト足部骨格形状の3次元形態解析」, [学士(理学)]
慶應義塾大学
博士論文
2017年度
- 伊藤幸太:「床面との接触によるヒト足部の3次元変形動態」, [博士(工学)]
- 加茂野有徳:「脳卒中片麻痺者における歩行再獲得過程の生体力学的解析」, [博士(工学)]
修士論文
2019年度
- 小野歩:「X 線透視装置を用いた 遺伝子改変マウスの歩行分析 」, Ayumu Ono: "Kinematic analysis of transgenic mouse locomotion using x-ray fluoroscopy", [修士(工学)]
- 橘木健太:「立ち上がり動作の 3 次元逆動力学解析」, Kenta Tachibanaki: "Three-dimensional inverse dynamics analysis of human sit-to-stand movement", [修士(工学)]
- 田幡真太郎:「下肢筋の受動弾性特性が ヒト二足歩行運動に与える影響」, Shintaro Tabata: "Effect of Passive Elastic Property of Leg Muscles on Kinematics of Human Bipedal Walking", [修士(工学)]
- 中島 貴之:「筋負担最小化に基づく物体把握時の 手姿勢・指先力推定とその評価」, Takayuki Nakajima: "Estimation and Evaluation of Hand Posture and Fingertip Forces during Object Grasp Based on Minimization of Muscle Load", [修士(工学)]
- 根岸拓生:「二方向 X 線透視装置を用いた ヒト二足歩行中の足部骨格動態計測」, Takuo Negishi: "Direct measurement of in-vivo foot bone kinematics during human walking using biplanar X-ray fluoroscopy", [修士(工学)]
- 山下駿:「足底振動刺激が二足歩行中の 足先軌跡に与える影響」, Shun Yamashita: "Effect of vibratory stimulation of the plantar surface of the foot on foot trajectory during human walking", [修士(工学)]
2018年度
- 馬渕雄志:「側方加速度外乱入力に対するヒトの 自動車シート着座姿勢の身体応答」, Yushi Mabuchi: "Postural Response to lateral acceleration in humans seated in a car seat", [修士(工学)]
2017年度
- 五十嵐小太郎:「高齢者二足歩行における足先軌跡のばらつきと転倒リスク増大メカニズム」, Kotaro Igarashi: "Variability of the Foot Trajectory and a Possible Mechanism Underlying the Increased Risk of Falls during Walking in the Elderly", [修士(工学)]
- 森谷祐貴:「ヒト精密把握運動の巡回型神経回路モデル」, Yuki Moritani: "A Recurrent Neural Network Model of Human Precision Grip", [修士(工学)]
2016年度
- 浅見優紀:「手部筋骨格モデルに基づく物体把握姿勢の推定と力学的負担の評価」, Yuki Asami: "Estimation of Posture and Internal Mechanical Loads of the Human Hand during Grasping Task Based on a Three-Dimensional Musculoskeletal Model", [修士(工学)]
- 岩見隆裕:「ヒトのGrounded Runningの生体力学的解析」, Takahiro Iwami: "Biomechanical Analysis of Human Grounded Running", [修士(工学)]
- 奥秀輝:「足部構造改変がニホンザル二足歩行運動に与える影響」, Hideki Oku: "Effect of Alterations of Foot Structure on Kinematics, Dynamics and Energetics of Bipedal Locomotion in the Japanese Macaque", [修士(工学)]
- 加藤瑞樹:「側方外乱入力に対するヒト静止立位姿勢の制御戦略」, Mizuki Kato: "Human Postural Control Strategies in Response to Lateral External Perturbations during Quiet Standing", [修士(工学)]
- 金井遼吾:「コモンマーモセット四足歩行運動の逆動力学解析」, Ryogo Kanai: "Inverse Dynamic Analysis of Quadrupedal Locomotion in the Common Marmoset Based on a Three-Dimentional Whole-Body Musculoskeletal Model", [修士(工学)]
- 鈴木諒:「解剖学的有限要素モデルを用いた二足歩行中のヒト足部構造の機能形態解析」, Ryo Suzuki: "Morphofunctional Analysis of the Human Foot during Bipedal Walking Based on an Anatomically-Based Finite Element Model", [修士(工学)]
- 張允碩:「ヒト静止立位姿勢制御の2次元神経筋骨格モデル」, Yoonseok Jang: "A Two-Dimensional Neuro-Musculoskeletal Model of Human Postural Control During Quiet Standing", [修士(工学)]
- 横尾修平:「巡回型神経回路モデルと強化学習に基づく3次元ヒト上肢リーチング動作の生成」, Shuhei Yokoo: "Generation of Three-Dimensional Human Reaching Movements Based on a Recurrent Neural Network Model and Reinforcement Learning", [修士(工学)]
2015年度
- 島田光:「コモンマーモセット四足歩行運動の3次元運動学と動力学」, Hikaru Shimada: "Three-dimensional kinematic and kinetic analyses of quadrupedal walking in Common Marmosets (Callithrix jacchus)", [修士(工学)]
- 都築佑太:「ヒト上肢リーチング動作生成の巡回型神経回路モデル」, Yuta Tsuzuki: "A Recurrent Neural Network Model for Generation of Human Arm Reaching Movements", [修士(工学)]
2014年度
- 奥啓明:「スプリットベルトトレッドミルを用いた外乱刺激に対する二足歩行運動の姿勢制御機構」, Takaaki Oku: "Postural Adjustment Mechanisms to a Perturbation Induced by a Split-belt Treadmill in Human Bipedal Locomotion", [修士(工学)]
- 築野元志:「二次元神経筋骨格モデルに基づくチーター走行運動の順動力学シミュレーション」, Motoyuki Tsuno: "Forward dynamic simulation of cheetah running based on a two-dimensional neuro-musculoskeletal model", [修士(工学)]
- 角田渓:「スプリットベルトトレッドミル歩行における歩行適応現象の生体力学解析」, Kei Tsunoda: "Biomechanical analysis of human locomotor adaptation during split-belt treadmill walking", [修士(工学)]
- 中村友哉:「解剖学的有限要素モデルに基づくヒト二足歩行運動中の三次元足部挙動の機能形態学的解析」, Tomoya Nakamura: "Three-dimensional dynamic finite element analysis of human foot during walking", [修士(工学)]
2013年度
- 天野英輝:「ネアンデルタール人と早期ホモ・サピエンスの頭蓋・脳形態の工学的復元」, Hideki Amano: "Computerized reconstruction of cranial and brain morphology in Neanderthals and early modern humans", [修士(工学)]
- 伊藤幸太:「二方向X線透視システムとモデルマッチング法を用いたヒト足根骨運動の3次元再構築」, Kohta Ito: "Three Dimensional Reconstruction of Foot Skeletal Movement from Biplane Fluoroscopic Images Based on a Model Registration Method", [修士(工学)]
- ゴディビエ, ビンセント セバスチャン:「Computer Simulation Of Human Walking Based On A Physiologigal Neuromusculoskeletal Model」, Vincent Sebastien Godivier: "Computer Simulation Of Human Walking Based On A Physiological Neuromusculoskeletal Model", [修士(工学)]
- 斎藤剛:「解剖学的筋骨格モデルを用いたニホンザル到達運動・精密把握運動の逆動力学的解析」, Tsuyoshi Saito: "Inverse Dynamic Analysis of Reaching Movement and Precision Grip in the Japanese Macaque Based on an Anatomical Musculoskeletal Model", [修士(工学)]
- 藤原育海:「デジタル画像相関法によるヒト二足歩行中の足部3次元変形計測」, Ikumi Fujiwara: "Measurement of 3D Human Foot Deformation During Walking by Digital Image Correlation Method", [修士(工学)]
- 森田祐介:「3次元幾何形態学に基づく日本人頭蓋骨の形態変異分析」, Yusuke Morita: "Three-Dimensional Geometric Morphometric Analysis of Cranial Shape Variations in the Modern Japanese Population", [修士(工学)]
2012年度
- 濱野理貴:「運動学データのみに基づくヒトと霊長類二足歩行運動の逆動力学的解析」, Masaki Hamano: "Inverse Dynamic Analysis of Bipedal Walking in Human and Non-human Primates Based Only on Measured Kinematics", [修士(工学)]
2011年度
- 井出直彦:「神経筋骨格モデルに基づくニホンザル二足歩行シミュレーション」, Naohiko Ide: "Computer Simulation of Bipedal Walking in the Japanese macaque based on a Neuro-musculoskeletal Model", [修士(工学)]
- 菊池赳夫:「形状モデリング技術に基づく化石頭蓋復元手法の開発」, Takeo Kikuchi: "Reconstruction of Fossil Crania based on Geometric Modeling Techniques", [修士(工学)]
卒業論文
2017年度
- 「確率共鳴現象に基づく二足歩行中の足先軌跡の安定化」, [学士(工学)]
- 「サルコペニアモデルマウス四足歩行運動の生体力学解析」, [学士(工学)]
- 「手部筋骨格モデルを用いた筋負荷最小把握姿勢の推定」, [学士(工学)]
- 「ランニングシューズの着用が鉛直荷重下における3次元足部骨格挙動に与える影響」, [学士(工学)]
2016年度
- 「3次元物体把握動作の神経回路モデル」, [学士(工学)]
- 「屍体手部筋骨格構造の把握シミュレータの開発」, [学士(工学)]
- 「側方外乱入力に対するヒト着座姿勢の身体応答」, [学士(工学)]
- 「側方傾斜面歩行における足部構造の三次元変形動態」, [学士(工学)]
- 「二足歩行時中に足裏に作用するせん断力分布の時間変化」, [学士(工学)]
2015年度
- 「カマイルカ遊泳動作の生体力学的解析」, [学士(工学)]
- 「加齢が二足歩行運動に与える影響」, [学士(工学)]
- 「三次元デジタル画像相関法を用いたヒト二足歩行中の足裏変形計測」, [学士(工学)]
- 「巡回型神経回路モデルに基づく2次元精密把握動作の生成」, [学士(工学)]
- 「ニホンザル二足歩行運動における脚スティフネスの定量化」, [学士(工学)]
2014年度
- 「足部接地の違いがヒト二足歩行・走行運動に与える影響」, [学士(工学)]
- 「上肢3次元神経筋骨格モデルに基づくリーチング動作の生成」, [学士(工学)]
- 「コモンマーモセットの解剖学的筋骨格モデルの構築」, [学士(工学)]
- 「短下肢装具が二足歩行運動に与える影響」, [学士(工学)]
- 「二次元神経筋骨格モデルに基づくニホンザルの二足歩行シミュレーション」, [学士(工学)]
- 「ヒト足裏材料粘弾性特性の同定と有限要素法シミュレーション」, [学士(工学)]
2013年度
- 「コモンマーモセット四足歩行運動の生体力学的解析」, [学士(工学)]
- 「巡回型神経回路モデルに基づく上肢リーチング動作の生成」, [学士(工学)]
- 「転倒回避ステッピング発生条件の生体力学的解析」, [学士(工学)]
- 「ヒトの足裏粘弾性特性の計測」, [学士(工学)]
- 「末梢感覚―運動神経系の自己組織化シミュレーション」, [学士(工学)]
2012年度
- 「解剖学的有限要素モデルに基づくヒト足部構造の機能形態解析」, [学士(工学)]
- 「三次元単純力学モデルを用いたほ乳類四足歩行の歩容解析」, [学士(工学)]
- 「接地角度に着目したヒト坂道歩行の運動学的解析」, [学士(工学)]
- 「二次元神経筋骨格モデルに基づくチーター走行運動の生成」, [学士(工学)]
- 「二足歩行中に足裏に作用するせん断力分布の計測」, [学士(工学)]
2011年度
- 「現代人頭蓋骨と脳形態の対応関係に基づく化石人類の脳形態の復元」, [学士(工学)]
- 「スプリットベルトトレッドミルを用いた外乱入力に対するヒト二足歩行運動の身体応答」, [学士(工学)]
- 「手部筋骨格モデルに基づくニホンザル精密把握動作の逆動力学解析」, [学士(工学)]
- 「不整地歩行時のヒト足部3次元動態の計測」, [学士(工学)]
- 「9軸センサを用いた日常歩行の足先軌跡モニタリングシステムの開発」, [学士(工学)]
2010年度
- 「下腿筋がヒト足部アーチの3次元動態に与える影響」, [学士(工学)]
- 「スプリットベルトトレッドミルを用いたヒト外乱二足歩行の位相反応曲線の計測」, [学士(工学)]
- 「チータ2次元筋骨格モデルの構築と走行シミュレーション」, [学士(工学)]
- 「下肢筋骨格構造と二足歩行運動の移動効率の関係」, [学士(工学)]
- 「最短経路探索に基づく3次元頭蓋骨形態変異の定量化」, [学士(工学)]
2009年度
- 「ニホンザル筋骨格モデルによる二足歩行生成シミュレーション」, [学士(工学)]
- 「形状情報に基づく化石頭蓋復元システムの開発」, [学士(工学)]
- 「解剖学的骨格を用いたヒト手指の3次元運動計測」, [学士(工学)]

Copyright (C) 2009 Ogihara Lab. Keio University All Rights Reserved.