東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻

Department of Biological Sciences
Graduate School of Science
The University of Tokyo

研究室・教員一覧 稲垣研究室

EN

基幹講座/生物学講座 生物学科・B系/植物学分野 稲垣研究室 遺伝学

研究室サイト

研究課題

  1. 1. エピゲノムのパターン形成と継承のしくみの解明
  2. 2. 発生や環境応答におけるエピゲノムの役割の解明
  3. 3. エピゲノム多様化のしくみの理解

エピゲノムから生命システムの成り立ちと多様化のしくみに迫る

DNAメチル化やヒストン修飾などの「エピゲノム」情報は,遺伝子の発現制御や染色体の制御を通して細胞や個体の個性を決めている重要な遺伝情報です.興味深いことに,エピゲノム情報は細胞内外の環境に応答してダイナミックに変化することもわかっています.私たちの研究室では主に植物を用いて,エピゲノム情報がいかに形成されて,継承されるか,また環境に応答して変化しているのかを明らかにすることを目指しています.特に,ゲノム全体におけるエピゲノム情報を一気に取得する「エピゲノミクス解析」を主軸とし,ウェット(実験)とドライ(コンピュータ解析)の両輪を使いこなすことによって,エピゲノム制御の謎に迫ります.また環境変動時のエピゲノムのダイナミクスを解析することで,いかに生物がエピゲノムを利用して周囲の環境に適応しているのか,その生存戦略に迫ります.自らのアイデアを形にしたい方,ワクワクの謎解きに挑戦したい方を歓迎します.

  • 植物を使ったエピゲノミクス