東京大学グローバルCOE 生体シグナルを基盤とする統合生命学
ホーム > 教育プログラム > 平成21年度大学院講義 新国際基盤生命学特論4

平成21年度大学院講義 新国際基盤生命学特論4 

以下のように集中講義形式で開講します。単位を必用とする人は、2つのコースのいずれも受講して、必ずレポートを提出してください。

コース1 “Cancer Research”

10月28日(水)安田講堂で行われる分生研シンポジウムの中の以下の3人の外国人講演者の講演を聴講する。
(担当:渡邊嘉典)

15:15-16:25“New Approaches to Multidrug Resistance in Cancer”
Michael Gottesman (National Institutes of Health)

16:25-17:15 “Regulation of Differentiation by the MYC Oncogene”
Robert Eisenman (Fred Hutchinson Cancer Research Center)

17:15-18:00 “Controlling the Cell cycle”
Paul Nurse (The Rockefeller University、01年ノーベル生理学医学賞受賞)
別紙掲示を参照

コース2 “Memory Formation”

11月9日(月)および10日(火)理学部2号館講堂4F (担当:多羽田哲也)
Prof. Ron Davis (Baylor College of Medicine)

11月9日(月)
13:30-15:00 Lecture 1 -The molecular biology and genetics of memory formation in flies and other systems.
15:15-16:45 Lecture 2 -Functional optical imaging for visualizing memory formation.

11月10日(火)
13:30-15:00 Lecture 3 -The mouse and its role in dissecting memory formation. 15:15-16:45 Research Seminar Functional optical imaging for visualizing memory formation.

詳細は別紙掲示を参照

履修とレポートについて

  • 履修届は各研究科を通して行ってください。
  • レポートについて: コース1については、3人の講演のうち一つを選び、その講演の要点と感想をA4レポート一枚にまとめて提出。2については、講義内容をA4レポート用紙1枚程度に要約する。各レポートには、課題名、担当講演者名、および所属・学籍番号・氏名を必ず明記してください。レポートは2枚まとめて、11月27日までに、分生研・染色体動態研究分野(分生研本館3F308号室、担当 渡邊嘉典、内線21466)に提出。
    または、メールで以下の宛先へ。

    大段由美子<yodan@iam.u-tokyo.ac.jp>
    分生研・染色体動態研究分野(内線21467)

    メールの場合は、タイトルを「新国際基盤生命学特論4」とする。受領をかならず返信メールでお知らせします。返信がなければ再度確認のこと。