ミクロからマクロまでのさまざまな生命現象に、分子生物学、細胞生物学、生理学、生態学、ゲノム科学、数理統計学など多種多様な方法論で挑み、共通性と多様性の両方の観点から生命の謎を解く活動を日々繰り広げています。詳しくは、研究室・教員案内をご覧ください。
大学院理学系研究科生物科学専攻の入試に関する情報はこちら
生物学科ニュース
- 2023年5月11日
- 2023年度生物科学特論Ⅰ~Ⅳ開講通知
- 2023年4月5日
- 「生物科学共通実習」による授業の休講について
- 2023年3月17日
- 2023年度Sセメスター学部授業開講通知
- 2023年3月16日
- 2023年度生物学科進学ガイダンスについてのお知らせ
- 2023年3月15日
- 2023年度Sセメスター、S1S2ターム通年 学部履修登録手続きについて
生物科学専攻ニュース
- 2023年4月13日
- 植物の根の肥大を制御する新たな仕組みを発見
- 2023年4月3日
- 塚谷裕一教授が第33回南方熊楠賞を受賞
- 2023年3月28日
- 水野陽太さん(深津研究室)が第67回日本応用動物昆虫学会大会ポスター賞を受賞
- 2023年3月27日
- 植物進化学研究室の須田崚さんが日本生態学会ポスター賞優秀賞を受賞
- 2023年3月27日
- 植物進化学研究室の岡村悠さんが日本生態学会奨励賞(鈴木賞)を受賞