ミクロからマクロまでのさまざまな生命現象に、分子生物学、細胞生物学、生理学、生態学、ゲノム科学、数理統計学など多種多様な方法論で挑み、共通性と多様性の両方の観点から生命の謎を解く活動を日々繰り広げています。詳しくは、研究室・教員案内をご覧ください。
大学院理学系研究科生物科学専攻の入試に関する情報はこちら
生物学科ニュース
- 2022年9月28日
- 2022年度Aセメスター学部授業開講通知
- 2022年5月10日
- 理学部全体ガイダンス・生物学科ガイダンスの案内(5/17、23)
- 2022年4月1日
- 生物学科長ご挨拶
- 2022年3月30日
- 2022年度Sセメスター学部授業開講通知
- 2022年3月29日
- 本吉真菜さんが日本動物学会関東支部第74回大会で優秀ポスター賞を受賞
生物科学専攻ニュース
- 2023年1月27日
- 濡木研究室の山口そのみさんが日本学術振興会育志賞を受賞
- 2022年12月25日
- 田中彬寛さんがScience Pitch Awardを受賞
- 2022年12月12日
- 【予告】女性PI(教授あるいは准教授)3名公募
- 2022年11月8日
- 山内駿さんが第60回日本生物物理学会年会にて「学生発表賞」を受賞