東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻

Department of Biological Sciences
Graduate School of Science
The University of Tokyo

研究室・教員一覧 末次研究室

EN

協力講座・併任教員(学内)/併任教員 末次研究室 総合文化研究科 広域科学専攻 植物光生物学

研究室サイト

研究課題

  1. 1. 葉緑体運動における光受容体フォトトロピンが発する“シグナル”の解明
  2. 2. 葉緑体運動におけるアクチン繊維の重合制御と動力発生機構の解明
  3. 3. キメラ光受容体ネオクロムの研究

植物が光に応答して「動く」ための分子機構を理解する

固着生活を行う植物は,常に変動する光環境でも光合成を最適化するために,葉緑体運動や光屈性などの光応答反応を進化の過程で獲得しました.本研究室では,オルガネラ,細胞,器官が「動く」光応答反応を制御する青色光受容体キナーゼであるフォトトロピンを研究主題とし,植物が周囲の光環境に適応し光合成を最適化するための機構を明らかにします.特に葉緑体運動におけるシグナル伝達系と動力発生機構の分子機構の解明に力を入れています.また,赤色光受容体フィトクロムとフォトトロピンのキメラ受容体ネオクロムの研究も行っています.
  • 葉緑体運動時のアクチン繊維(緑)の動態