私たちは自己の行動が自己の意思に基づくことを理解でき,さらに他者の行動を観察してその意図を理解し,模倣学習によって新しい行動様式を獲得できます.この高次な社会性機能の脳回路を解明するため,私の研究室では最先端のイメージング技術や光操作技術をマウスだけでなく小型霊長類マーモセットに適用しています.数理解析によって,行動と脳動態の関係性を単一細胞・集団細胞レベルで明らかにし,これを説明するモデルを構築しています.運動主体性や模倣学習を創発する,複数の脳領域間をまたぐ情報処理回路の原理と進化に迫ります.