東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻

Department of Biological Sciences
Graduate School of Science
The University of Tokyo

研究室・教員一覧 小嶋研究室

EN

協力講座・併任教員(学内)/併任教員 小嶋研究室 新領域創成科学研究科 遺伝システム革新学

研究室サイト

研究課題

  1. 1. 付属肢の形づくりの分子機構
  2. 2. 細胞外マトリックスによる体形の制御機構
  3. 3. クチクラに「切取り線」をつくる分子機構

生命の多様な“形づくり”のメカニズムに迫る

生物の多彩な“形”について,その形成過程や多様性獲得,進化のメカニズムの理解を目指し,“形”の多様性が非常に大きい昆虫に注目して研究しています.特にショウジョウバエの研究では,成虫肢の最終的な“形”が出来上がる過程の長期間ライブ・イメージングによる連続的な観察や,細胞外マトリックスであるクチクラの性質よる“形”の制御メカニズムの解析などによって,これまで注目度が低かったが実は非常に重要である現象が,明らかになってきました.これらの現象に着目して,“形づくり”のメカニズムに迫りたいと考えています.
  • 成虫肢形成(左)とクチクラの変異体(右)