東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻

Department of Biological Sciences
Graduate School of Science
The University of Tokyo

大学院入試情報 TOEFLスコアまたはTOEICスコアの提出について

TOEFLスコアまたはTOEICスコアの提出について

2025年夏に実施される東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻入学試験(修士課程)の受験者は、事前にTOEFL iBTまたはTOEIC Listening & Reading Testを受験し、スコアを提出してください。

入学試験で使用するスコアについて

  • ● TOEFL iBT または TOEFL iBT Home Edition (以下ではこの2つをまとめてTOEFLと呼称する) または TOEIC Listening & Reading 公開テスト (TOEIC L & R、以下ではTOEICと呼称する) のいずれか1つの公式スコアを提出できます。ただし、TOEICは日本国内で受験した場合に限ります。
  • ● 試験日(Test Date)が2023年10月1日以降のスコアを有効とします。
  • ● 入学試験で公式スコアを使用するために、以下の手続きをすべて行ってください。
    • 2025年7月25日(金)までに本専攻に届くように、試験実施団体のWebサイトで手続きを行う。
    • 2025年7月25日(金)までに、本研究科のWeb出願システムに、Test Taker Score Report (TOEFLの場合) またはデジタル公式認定証 (TOEICの場合) をアップロードする。
  • ● 本専攻では、Web出願システムから登録された情報をもとに試験実施団体のWebサイトで確認したスコアを入学試験で使用します。受験生がWeb出願システムから登録できるスコアは1つだけです(試験実施団体のWebサイトからの提出は2回以上でも問題ありません)。
  • ● 入学試験で本専攻が用いるTOEFLとTOEICの点数換算のための対照表は こちらに掲載しています。
  • ● 機械トラブル等の主催者側の理由により、再試験になったりスコアの開示が遅れたりするケースもあるため、日程に余裕を持って英語試験を受験してください。

TOEFLのスコア提出について

DI (Designated Institution) コード (あるいは INSTITUTION コード):
B380 (U of Tokyo - Graduate Sch of Science - Dept of Biological Sciences)

必ずこのコードを使用してください。

Department Code (Dept Code) はどのコードを選んでも問題ありません。

  • ● ETSアカウントで個人ページにログインし、本専攻にOfficial Score Reportsを送付する手続きを行ってください。手続きができる時期は、TOEFL試験申込時から試験前日までと、スコアが確認できてからです。詳細は下記Webサイトで確認してください。
    スコア | 会場受験TOEFL iBTテスト | 受験者の方へ | TOEFLテスト日本事務局 (toefl-ibt.jp)
  • ● さらに、Test Taker Score Report(個人ページでダウンロード可能なPDF)を入手して、Web出願システムからアップロードしてください。

[注意事項]

  • • ETSでは、個人ページでスコアを確認できるようになるのは試験の4–8日後、Test Taker Score Report がダウンロード可能となるのは試験の約8日後、としていますが、日程に余裕を持って受験してください。
  • • TOEFL iBT / TOEFL iBT Home Edition の受験申し込み方法、および、TOEFL iBT Home Edition の使用機器・受験環境は、ETSのWebサイトで確認してください。
    ETS Japan | TOEFLテスト日本事務局
    The TOEFL Tests (ets.org)
  • • MyBestスコアは使用しません。
  • • TOEFL iBTは、テスト会場での受験を強く推奨します(Home Editionは推奨しません)。ただしテスト会場で受験するためにその数か月から半年前に予約することが必要になる場合があります。受験に間に合うよう、できるだけ早く申し込むことをお勧めします。

TOEICのスコア提出について

申請コード:00027402 (東京大学大学院理学系・生物科学専攻)

必ずこのコードを使用してください。

[注意事項]

2025年4月
東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻