東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻

Department of Biological Sciences
Graduate School of Science
The University of Tokyo

大学院入試情報 大学院入試情報

EN

修士課程

2026年(2025年度実施)入学試験に関するお知らせ


▶︎ 2026年度 大学院入試説明会 (更新日 2025年4月7日)

Zoomによるオンラインで開催します。今年度の開催はこの1回のみとなります。

開催日:2025年4月29日 (火・祝日)

プログラム:
第一部10:00 - 12:00専攻紹介、入試概要の説明、入試に関する質疑応答、
研究室紹介(各分野の概要説明)
第二部13:00 - 17:00頃PIと学生との面談会

大学院入試説明会に参加を希望する方は、以下のURLから参加登録をお願いします。
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_El1pPCQzQoGiFAKpatE57Q

  • 説明会の参加登録者には、後日、登録メールアドレス宛に説明会の録画の情報を送付します。
  • 来年度入学予定ではない方も参加できます。

▶︎ TOEFLスコアまたはTOEICスコアの提出について (掲載日 2025年4月14日)


詳細をこちらに掲載しました。


▶︎ 専門科目試験について (掲載日 2025年2月14日)
  • 細胞の分子生物学 第7版 (Molecular Biology of the Cell 7th ed.)
  • キャンベル生物学 第11版

原則として、上記の教科書から得られる知識で解答できる問題を出題する。


▶︎ TOEFL iBT®︎とTOEIC L&Rの点数換算について (掲載日 2025年2月14日)
TOEIC L&RTOEFL iBT®︎
(Home Edition含む)
25018
65055
970100

間の点数は、それぞれの区間で線形に補完する。
範囲外は端点に置き換える。
(例)TOEIC L&R 800点 → TOEFL iBT®︎ 76点相当
   TOEIC L&R 980点 → TOEFL iBT®︎ 100点


その他の情報

博士課程

2025年度博士課程入学者選抜法 (一般選抜; 原則として日本語による)

以下は、現在、生物科学専攻修士課程に在籍している受験生については一部該当しません。現在、生物科学専攻修士課程に在籍している受験生については、別途アナウンスします (原則例年通り)。

出願について

  • 提出書類は大学院理学系研究科ホームページの募集要項に従った「オンラインによる出願」に加えて、以下で説明する生物科学専攻独自の「追加資料」を必ず提出してください。片方のみの出願では受理しません。なお、現在、生物科学専攻修士課程に在籍している受験生については追加資料を提出する必要はありません
  • 博士課程の出願にあたっては、希望指導教員1名を願書に記入してください。その際、希望指導教員には出願前に予め連絡を取った上で、出願に対する了解を必ず得てください。希望指導教員が受け入れることができない場合には不合格の扱いとなることがあります。
  • 研究室見学や相談のため指導教員を訪問する場合は、前もって当該教員にメール等で予約をとってください。
  • 入試・出願に関してはFAQのページもご覧ください。
オンラインによる出願
受付期間:令和7(2025)年1月6日(月)10時〜1月8日(水)15時

(※出願システムにアクセス可能な時間)

外部出願者は出願時にTOEFL iBTのスコアもオンラインにて提出してください。当専攻修士課程修了者は提出する必要はありません。本スコアは、合否判定の材料のひとつとして用います。

TOEFL iBTのスコアの提出には、具体的には以下の①と②の両方が必要です。
① ETSを通じて、Official Score Reportsの送付を手配
② WEB出願システムにて、Examinee Score Report/Test Taker Score Report のPDFをアップロード
当専攻のInstitution code (DI Code) は「B380」(U of Tokyo - Graduate Sch of Science - Dept of Biological Sciences) です。Department Code (Dept Code) はどのコードを選んでも問題ありません。
追加資料 (オンライン提出)
受付期間:令和7(2025)年1月16日(木)正午〜1月18日(土)17時まで

下記の書類を上からの順に一つの pdf file にしてアップロードしてください。(アップロード先は1月15日にメールで連絡します)
ファイル名は氏名とし、ファイルサイズは50MB以下にしてください。

  • 追加様式 (こちらからダウンロードできます)
  • 修士論文の要旨
  • 修士論文 (または、それに相当するもの)

これらの提出物は口述試験の際に参考とします。これらの提出がない場合は、口述試験を受けられませんのでご注意ください。 (過去に、当専攻の修士課程を修了した者も提出は必要です)

追加資料アップ先、オンライン試験については令和7年1月15日 (水) にメールで連絡しますので必ず確認してください。もし翌日1月16日になってもメールが届いていない場合は、 に連絡するか、電話 (03-5841-4018) してください。
オンライン試験 (zoomにより行います)
  • オンライン試験は口述試験と専門科目試験からなります。
  • 口述試験は、修士論文またはそれに相当するものの発表と質疑応答を行います。発表15分、質疑応答15分を予定しています。口述試験の質疑応答は原則として日本語で行います。スライドおよびプレゼン言語は英語でも可能です。
  • 専門科目試験は、追加資料をもとに質疑応答を10分程度行う予定です。専門科目試験の質疑応答は原則として日本語で行います。
    オンライン試験のための以下の環境を、あらかじめ各自で準備しておいてください。
    1. ビデオ通話が可能な、十分に安定したインターネット接続環境
    2. ビデオ通話が可能な、カメラ・スピーカー・マイクを備えたデバイス (PCを推奨します。イヤホン・ヘッドホンを使用しないでください)
    3. オンライン口述試験中に受験者以外が入らないようにできる静かな部屋 (バーチャル背景の機能は使用しないでください)
  • 受験生がオンライン口述試験を撮影・録音・録画すること、および、内容を他者に伝えること (インターネット上への書き込みを含む) は禁止します。
  • 指示に従っていなかったことが判明した場合には、入学後においても遡って入学を取り消すことがあります。
  • 公平な試験実施のため、大学はオンライン試験を録画します。
問い合わせ先

理学系研究科の「オンラインによる出願」に関する事務的な質問:
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学・大学院理学系研究科・大学院担当
Tel. 03-5841-4080
e-mail:

追加資料 (オンライン提出) に関する質問・その他の全般的な質問:
同研究科 生物科学専攻教務担当
e-mail:

外国人特別選考(修士・博士・GSGC)

Admission for International Students

International applicants to the Department of Biological Sciences (master’s program or doctoral program) should apply to the Special Selection for International Applicants. International applicants may also apply to the Global Science Graduate Course (GSGC) (please consult the information provided below).

  1. Applicants are required to report their TOEFL and GRE General Test score. The GRE Analytical Writing score is not factored into admissions decisions. Applicants may submit their GRE Subject Test score (in Mathematics, Physics or Chemistry) instead of a GRE General Test score.
  2. Based on the results of the GRE and TOEFL, there are three possible outcomes: direct admission, a required interview (online), or direct rejection (See figure). The interview will be conducted in English.
  3. If you are applying for the master’s program, the online interview will consist of 1)a biology examination (basic biology test on molecular biology, biochemistry, cell biology and genetics, approx. 20 min) and 2)interview (approx. 30 min). Prior to the online examination, you will be asked to prepare slides for a talk (approx. 10 min) about your previous research and what you would like to study in the lab you are applying. After the presentation, you will be interviewed about your presentation as well as your answers in the biology examination.
  4. If you are applying for the doctoral program, the online interview will consist of two examinations: 1) A presentation of your master's thesis or its equivalent (approx. 15 min). The presentation is followed by a Q&A session. 2) An interview on what you would like to study in the lab you are applying (approx. 10 min). Prior to the online interview, you will be asked to submit the following documents in a single PDF file in the order listed below.
    ・Supplementary Form (can be downloaded from here. If you cannot download it using Google Chrome,
     please access the site using another browser.)
    ・Abstract of the master’s thesis
    ・Master's thesis (or an equivalent document)
  5. All applicants to the Department of Biological Sciences must contact their potential supervisor(s) well before applying. Here is the list of supervisors:
    https://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/english/labs

Notice about the Special Selection for International Applicants

As described above, we will request some of the applicants to take an online interview.
The interview dates for applicants who applied during the following periods are as follows:

October 10, 2024 – October 31, 2024 applicants → November 27 (Wednesday)
December 16, 2024 – January 6, 2025 applicants (including GSGC) → February 5 (Wednesday)

The Department of the Biological Sciences also accepts the applications through Global Science Graduate Course (GSGC). GSGC is an international graduate program in the Graduate School of Science at the University of Tokyo, providing a five-year integrated education scheme in which students attend both the Master's program and the Doctoral program in sequence.

Students on GSGC are also provided with a monthly scholarship during their time on the program and support in finding employment following graduation.

For more information, please visit here.

The selection process will follow a similar approach to the Special Selection for International Applicants (as described above).

List of potential supervisors

Support for international students