2021年の研究成果

 

困ったときは兄弟に ― 学習行動を制御するタンパク質をよく似たタンパク質がサポートする ―

・廣木 進吾(生物科学専攻 博士課程3年生)
・飯野 雄一(生物科学専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら]2021/12/28
PNAS 2022 Jan 18.

 

化石種を一挙に9種発見:クモヒトデが新たな環境指標生物となる可能性

・岡西 政典(臨海実験所 特任助教)
・幸塚 久典(臨海実験所 技術専門職員)
・金子 稔(群馬県太田市 元高校教員)
・三井 翔太(株式会社日本海洋生物研究所 技術者)

[プレスリリース資料はこちら]2021/12/20
Hist Biol. 2021 Dec 21.

 

RNAヘリカーゼVasaの働く様子を1分子可視化

・木下 慶美(研究当時:生物科学専攻 特任研究員/ 現:名古屋大学 研究員)
・上村 想太郎(生物科学専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら]2021/12/10
Commun Biol. 2021 Dec 10.

 

多細胞個体の「老化死」を獲得する複数の進化経路 ―4つの体細胞を持つ稀産緑藻アストレフォメネの全ゲノム解読から解明

・山下 翔大(国立遺伝学研究所 博士研究員/生物科学専攻 博士課程3年(研究当時))
・野崎 久義(生物科学専攻 特任研究員/准教授(研究当時))

[プレスリリース資料はこちら]2021/11/22
Sci Rep. 2021 Nov 22.

 

細胞内へのポリアミン輸送メカニズムの解明

・富田 篤弘(生物科学専攻 博士課程)
・大保 貴嗣(旭川医科大学 准教授)
・草木迫 司(生物科学専攻 助教)
・山下 恵太郎(生物科学専攻 助教(研究当時)/ MRC分子生物学研究所 博士研究員(現所属))
・小笠原 諭(千葉大学 特任准教授)
・村田 武士(千葉大学大学 教授)
・西澤 知宏(生物科学専攻 准教授(研究当時)/横浜市立大学大学 教授(現所属))
・濡木 理(生物科学専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら]2021/11/19
Mol Cell. 2021 Nov 18.

 

ゲノム編集と4種オルガネラの蛍光可視化を同時に実現 ~オルガネラバイオロジーを拓く新手法“シゾン・カッター”の確立~

・田中 尚人(生物科学専攻 修士課程2年)
・茂木 祐子(生物科学専攻 特任研究員)
・東山 哲也(生物科学専攻 教授)
・吉田 大和(生物科学専攻 准教授)

[プレスリリース資料はこちら]2021/11/11
J Cell Sci . 2021 Nov 10.

 

青色センサー遺伝子の制御メカニズム〜脊椎動物の色覚の起源に迫る〜

・小川 洋平(研究当時:生物科学専攻 特任研究員/ 現:Washington University School of Medicine,PD)
・白木 知也(研究当時:生物科学専攻 特任助教/ 現:国立遺伝学研究所 特任研究員)
・深田 吉孝(研究当時:生物科学専攻 教授/現:名誉教授)
・小島 大輔(生物科学専攻 講師)

[プレスリリース資料はこちら]2021/10/07
Sci Adv. 2021 Oct 8.

 

制御サブユニットによるイオンチャネル巨大複合体のモジュレーション機構を解明

・木瀬 孔明(生物科学専攻 特任准教授)
・糟谷 豪(自治医科大学 助教)
・岡本 紘幸(生物科学専攻 博士課程1年)
・山之内 大地(生物科学専攻 修士課程2年)
・小林 幹(研究当時:生物科学専攻 特任助教)
・草木迫 司(生物科学専攻 助教)
・西澤 知宏(研究当時:生物科学専攻 准教授)
・中條 浩一(自治医科大学 教授)
・濡木 理(生物科学専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら]2021/09/23
Nature. 2021 Sep 22.

 

トマトの葉の形態の多様化の過程を明らかに

・中山 北斗(生物科学専攻 助教)

[プレスリリース資料はこちら]2021/09/02
Curr Biol. 2021 Aug 27.

 

人工知能はゲノミクスで何を見つめるのか?〜 遺伝子などの非画像データから深層学習で特徴を抽出する方法 〜

・アロック シャルマ(理化学研究所生命医科学研究センター 専任研究員)
・アルテム ルイセンコ(理化学研究所生命医科学研究センター 研究員)
・キース ボロエヴィッチ(理化学研究所生命医科学研究センター テクニカルスタッフⅠ)
・エドウィン ヴァンス(南太平洋大学工学 大学院生)
・角田 達彦(生物科学専攻 教授/理化学研究所生命医科学研究センター チームリーダー)

[プレスリリース資料はこちら]2021/08/19
Brief Bioinform. 2021 Aug 6.

 

メラトニン受容体のシグナル伝達複合体の構造を解明 〜 睡眠や概日リズムの構造基盤の理解と睡眠薬の開発に貢献 〜

・岡本 紘幸(生物科学専攻 博士課程1年)
・井上 飛鳥(東北大学 准教授)
・西澤 知宏(生物科学専攻 准教授(研究当時)/横浜市立大学 教授(現所属)
・濡木 理(生物科学専攻 教授)
・寿野 良二(関西医科大学 講師)
・清水(小林)拓也(関西医科大学 教授)
・野村 紀通(京都大学 准教授)
・岩田 想(京都大学 教授)

[プレスリリース資料はこちら]2021/08/06
Nat Struct Mol Biol. 2021 Aug 5.

 

植物の葉器官のサイズ制御の長年の謎を証明 -動植物の体のサイズを決める仕組みの理解、ひいては作物収量向上への貢献も-

・Ferjani Ali(東京学芸大学生命科学分野 准教授)
・多部田 弘光(東京学芸大学大学院教育学研究科修了 現 東京大学大学院総合文化研究科博士2年/理化学研究所環境資源科学研究センター代謝システム研究チーム 研修生)
・渡邊 俊介(理化学研究所 環境資源科学研究センター適応制御研究ユニット 基礎科学特別研究員)
・福田 啓太(東京学芸大学教育学部初等教育教員養成課程理科選修卒業 現 小学校教諭)
・郡司 玄(東京学芸大学 研究員)
・浅岡 真理子(元東京学芸大学 研究員 現 神奈川大学特任助教)
・平井 優美(理化学研究所 環境資源科学研究センター 代謝システム研究チーム チームリーダー)
・瀬尾 光範(理化学研究所 環境資源科学研究センター 適応制御研究ユニット ユニットリーダー)
・塚谷 裕一(東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら]2021/08/06
PLOS Genet. 2021 Aug 5.

 

水陸両生の水草ミズハコベが姿を変える仕組みを解明

・古賀 皓之(生物科学専攻 助教)
・小嶋 美紀子(理化学研究所 専門技術員)
・竹林 裕美子(理化学研究所 テクニカルスタッフ)
・榊原 均(名古屋大学 教授/理化学研究所 客員主管研究員)
・塚谷 裕一(生物科学専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら]2021/07/29
Plant Cell. 2021 Jul 27.

 

最後に残されたβアドレナリン受容体の立体構造を解明〜副作用の少ないβアドレナリン受容体標的薬の創製に貢献へ〜

・名切 千彩恵(研究当時:生物科学専攻 修士課程2年)
・小林 和弘(生物科学専攻 博士課程2年)
・富田 篤弘(生物科学専攻 博士課程3年)
・加藤 雅彦(生物科学専攻 修士課程1年)
・西澤 知宏(研究当時:生物科学専攻 准教授)
・井上 飛鳥(東北大学大学院薬学研究科 准教授)
・志甫谷 渉(生物科学専攻 助教)
・濡木 理(生物科学専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら]2021/07/27
Mol Cell. 2021 Jul 21.

 

3タイプの性別を藻類・菌類の同一種内で初めて発見:相模川水系のボルボックス類に潜む両性型3番目の性(sex)

・高橋 昂平(生物科学専攻 博士課程2年生)
・東山 哲也(生物科学専攻 教授)
・野崎 久義(生物科学専攻 特任研究員)

[プレスリリース資料はこちら]2021/07/13
Evolution. 2021 Jul 12.

 

京の伝統野菜ミブナの育種の歴史を解明!

・中山 北斗(生物科学専攻 助教)

[プレスリリース資料はこちら]2021/06/02
Hortic Res. 2021 Jun 1

 

進むべきか戻るべきか?-過去の経験を基にして行動を逆転させる機構の解明-

・佐藤 博文(生物科学専攻 特任研究員)
・飯野 雄一(生物科学専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら]2021/05/26
Cell Rep. 2021 May 25

 

もやもや病のリスク遺伝子RNF213の遺伝的特徴と拡散経路の推定

・小金渕 佳江(生物科学専攻 助教)
・太田 博樹(生物科学専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら]2021/05/20
Ann Hum Genet. 2021 May 20

 

雌雄同体の新種誕生におけるメスとオスの性染色体の運命〜琵琶湖産ボルボックスの全ゲノム情報から解明〜

・山本 荷葉子(生物科学専攻 博士課程3年生(研究当時))
・野崎 久義(大学院理学系研究科 特任研究員/生物科学専攻 准教授(研究当時))

[プレスリリース資料はこちら]2021/05/18
PNAS. 2021 May 25

 

生命に共通する体内時計の部品を発見~体内時計の起源にはカルシウムイオンが関与か~

・金 尚宏 (研究当時:生物科学専攻 特任助教/現:名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 特任講師)
・岩本 隆宏 (福岡大学医学部 薬理学 教授)
・深田 吉孝 (研究当時:生物科学専攻 教授/現:大学院医学系研究科 特任研究員)

[プレスリリース資料はこちら]2021/05/01
Sci Adv. 2021 Apr 30

 

相模湾から新種のクモヒトデ発見:隠れた生物多様性

・岡西 政典(臨海実験所 特任助教)
・幸塚 久典(臨海実験所 技術専門職員)

[プレスリリース資料はこちら]2021/04/30
Zoological Science. 2021 Apr 29

 

日本人類学会の機関誌Anthropological Scienceの「ヤポネシアゲノム特集号」に掲載された6論文のご紹介

・太田 博樹 (生物科学専攻 教授)
・小金渕 佳江(生物科学専攻 助教)

[プレスリリース資料はこちら]2021/04/09

 

弱い光に耐える植物の葉緑体はときおり当たる強光にも耐えられる

・寺島 一郎(生物科学専攻 教授)
・松尾 光敏(研究当時:生物科学専攻 修士課程2年生)
・鈴木 祥弘(神奈川大学理学部生物科学科 准教授)
・矢守 航(大学院農学生命科学研究科 附属生態調和農学機構 准教授)
・河野 優(生物科学専攻 特任助教)

[プレスリリース資料はこちら]2021/04/08
Photosynth Res. 2021 Apr 4

 

アスガルドアーキアの持つ、光エネルギーを使って水素イオンを取込むタンパク質の構造を解明

・樋口 昌光(研究当時 生物科学専攻 修士課程2年)
・志甫谷 渉(生物科学専攻 助教)
・今野 雅恵(東京大学物性研究所 特任研究員)
・神取 秀樹(名古屋工業大学大学院工学研究科 教授)
・井上 圭一(東京大学物性研究所 准教授)
・濡木 理(生物科学専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら]2021/03/31
Proc Natl Acad Sci U S A. 2021 Apr 6

 

抗マラリア薬が効力を失う原因を解明〜病原菌の変異に影響されない薬剤の開発に期待〜

・北川 智久(研究当時:生物科学専攻 修士課程2年)
・松本 惇志(生物科学専攻 博士課程3年)
・寺島 一郎(生物科学専攻 教授)
・上園 幸史(生物科学専攻 助教)

[プレスリリース資料はこちら] 2021/03/27
J Med Chem. 2021 Mar 27.

 

植物の「暮らし」によって気孔の作り方が違う仕組みを解明

・ドル 有生(生物科学専攻 博士課程1年)
・古賀 皓之(生物科学専攻 助教)
・塚谷 裕一(生物科学専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2021/03/30
Proc Natl Acad Sci U S A. 2021 Apr 6

 

裏しかない葉が平たくなるための座標が判明  オーキシンを手がかりに葉を平たくする

・糠塚明(研究当時:生物科学専攻 研究員)
・山口貴大(生物科学専攻 特任助教)
・塚谷裕一(生物科学専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2021/03/23
Plant Physiol. 2021 Feb 23

 

X線自由電子レーザーで捉えた、光照射によるチャネルロドプシンの構造変化の過程

・小田 和正(生物科学専攻 博士課程3年)
・西澤 知宏(生物科学専攻 准教授)
・濡木 理(生物科学専攻 教授)
・久保 稔(兵庫県立大学大学院生命理学研究科 教授)
・野村 高志(理化学研究所 放射光科学研究センター 特別研究員(研究当時)/同脳神経科学研究センター 基礎科学特別研究員)
・南後 恵理子(理化学研究所 放射光科学研究センター 客員研究員/ 東北大学多元物質科学研究所 教授)
・岩田 想(理化学研究所 放射光科学研究センター グループディレクター/ 京都大学大学院医学研究科 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2021/03/23
Elife. 2021 Mar 23

 

肝臓-筋肉の臓器連関代謝サイクルの肥満による制御異常の解明み

・江上 陸(大学院新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻 博士課程3年生)
・小鍛治 俊也(生物科学専攻 特任助教)
・幡野 敦(新潟大学大学院医歯学総合研究科 助教)
・黒田 真也(生物科学専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2021/03/20
iScience. 2021 Feb 20

 

ゲノム上に密に並んだ遺伝子の転写を調節する仕組み

・稲垣 宗一(生物科学専攻 准教授)
・大矢 恵代(生物科学専攻 博士課程2年)
・角谷 徹仁(生物科学専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2021/03/01
Nat Plants. 2021 Mar 1

 

群体動物コケムシにおける異形個虫「鳥頭体」の発生過程

・山口 悠(生物科学専攻 修士課程2年生)
・広瀬 雅人(北里大学海洋生命科学部 講師)
・中村 真悠子(生物科学専攻 博士課程1年生)
・宇田川 澄生(生物科学専攻 博士課程2年生)
・小口 晃平(産業技術総合研究所 特別研究員)
・進士 淳平(大学院教育学研究科附属海洋教育センター 特任研究員)
・幸塚 久典(臨海実験所 技術専門職員)
・三浦 徹(臨海実験所 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2021/02/25
Zoological Science. 2021 Feb 25

 

日本初記録となるクモヒトデ類の側腕板化石の発見

・岡西 政典(臨海実験所 特任助教)
・三井 翔太(東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科 応用生命科学専攻 博士課程3年)
・Ben Thuy(ルクセンブルグ自然史博物館 古生物学研究部 学芸員)

[プレスリリース資料はこちら] 2021/02/17
Paleontological Research. 2021 Feb 17

 

ClCチャネルによる味覚応答の調節

・パク チャンヒョン(生物科学専攻 博士課程3年生/現:韓国 基礎科学研究院(IBS)ナノ医学研究団 博士研究員)
・神田 真司(東京大学大気海洋研究所/生物科学専攻 准教授)
・飯野 雄一(生物科学専攻 教授)
・國友 博文(生物科学専攻 准教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2021/01/27
Elife. 2021 Jan 25