2016年の研究成果

 

体内時計が遺伝情報を書き換える~リズミックなRNA編集とその意義~

・深田 吉孝(本専攻 教授)
・吉種 光(本専攻 助教)
・寺嶋 秀騎(本専攻 特任研究員)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/11/29
Nat Genet. 2016 Nov 28.

 

インスリン刺激の時間変化と濃度による選択的遺伝子発現制御機構

・佐野 貴規(本学新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻博士課程)
・川田 健太郎(本専攻博士課程)
・大野 聡(本専攻特任助教)
・黒田 真也(本専攻教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/11/23
Sci. Signal. 22 Nov 2016: Vol. 9, Issue 455, pp. ra112

 

アフリカツメガエル異質四倍体ゲノムを解読。絶滅した二倍体祖先種由来のサブゲノムを同定

・平良 眞規(本専攻 准教授)
・近藤真理子(本専攻・附属臨海実験所 准教授)
・道上達男(本学・総合文化研究科広域科学専攻 教授)
写真:広島大学両生類研究センターの鈴木厚博士提供

[プレスリリース資料はこちら] 2016/10/20
Nature. 2016 Oct 19;538(7625):336-343.

 

長期記憶しやすい時刻の発見とその脳内の仕組み

・深田 吉孝(本専攻 教授)
・清水 貴美子(本専攻 助教)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/9/30
Nature Communications. 2016 Sep 30;7:12926.

 

小さなRNAが生殖細胞を守るメカニズムの一端を解明

・松本 直樹(本専攻 大学院生※研究当時)
・西増 弘志(本専攻 助教)
・榊原 和洋(本専攻 大学院
・塩見 美喜子(本専攻 教授)
・濡木 理(本専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/9/30
Cell. 2016 Oct 6;167(2):484-497.e9.

 

ヒト培養細胞の放射線耐性を向上させる新規タンパク質をクマムシのゲノムから発見

・橋本 拓磨(本専攻 特任研究員)
・堀川 大樹(慶應義塾大学先端生命科学研究所 特任講師)
・國枝 武和(本専攻 助教)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/9/21
Nat Commun. 2016 Sep 20;7:12808.

 

左脳と右脳をつなぐ神経ネットワーク形成を制御する新規メカニズム

・古泉 博之(本専攻 助教)
・Joseph Gleeson(ロックフェラー大学 教授)
・榎本 和生(本専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/9/18
Dev Neurobiol. 2016 Aug 9.

 

栄養欠乏時にメスだけで生殖をストップさせる脳内メカニズム

・長谷部 政治(本専攻 博士課程)
・神田 真司(本専攻 准教授)
・岡 良隆(本専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/9/13
Endocrinology. 2016 Sep 8:en20161352.

 

生殖を制御するしくみの進化~同じ役者で異なるはたらき~

・高橋 晶子(本専攻 博士課程)
・神田 真司(本専攻 准教授)
・岡 良隆(本専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/9/2
Endocrinology. 2016 Aug 25:en20161356.

 

植物のホルモンTDIFとその受容体TDRの複合体の「かたち」を解明

・森田 純子(本専攻 博士課程)
・近藤 侑貴(本専攻 助教)
・西増 弘志(本専攻 助教/JST さきがけ)
・石谷 隆一郎(本専攻 准教授)
・福田 裕穂(本専攻 教授)
・濡木 理(本専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/8/8
Nat Commun. 2016 Aug 8;7:12383.

 

生命の設計図の破壊的リノベーションをもたらすハイブリッドゲノムの安定化機構

・Sira Sriswasdi(本専攻 特別研究員)
・高島 昌子(理研 BRC ユニットリーダー)
・眞鍋 理一郎(理研 CLST 上級研究員)
・大熊 盛也(理学 BRC 室長)
・杉田 隆(明治薬科大学 大学院薬学研究科 教授)
・岩崎 渉(本専攻准教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/7/21
Genome Res. 2016 Aug;26(8):1081-90.

受精のメカニズムの一端を解明

・加藤 一希(本専攻大学院生※研究当時)
・佐藤 裕公(大阪大学微生物病研究所 助教)
・西増 弘志(本専攻 助教)
・石谷 隆一郎(本専攻 准教授)
・伊川 正人(大阪大学微生物病研究所 教授)
・濡木 理(本専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/7/15
Nat Commun. 2016 Jul 15;7:12198.

密集した多数の神経細胞の活動を同時に測定する自動画像解析技術を開発

・豊島 有(本専攻 助教)
・飯野 雄一(本専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/6/7
PLoS Comput Biol. 2016 Jun 6;12(6):e1004970.

アミノ酸排出輸送タンパク質YddGがアミノ酸分子を輸送するしくみ

・土屋 雄俊(本専攻 修士課程2年)
・石谷 隆一郎(本専攻 准教授)
・濡木 理(本専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/5/31
Nature. 2016 May 30;534(7607):417-20.

維管束の細胞を作り出す方法 “VISUAL” の開発

・近藤 侑貴(本専攻 助教)
・福田 裕穂(本専攻 教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/5/20
Plant Cell. 2016 Jun;28(6):1250-62.

細胞分裂の方向を調べる新しい方法を開発

・塚谷 裕一(生物科学専攻 教授)
・Xiaofeng Yin( 生物科学専攻 大学院生)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/5/6
New Phytol. 2016 Sep;211(4):1462-9.

超並列ミトゲノムシーケンスが分子系統地理学に正確な“根”をもたらす

・平瀬 祥太朗(研究当時: 生物科学専攻 特別研究員/東京大学大学院農学生命科学研究科 助教)
・武島 弘彦(研究当時:大気海洋研究所 特任助教/人間文化研究機構 総合地球環境学研究所 特任助教)
・西田 睦(東京大学 大気海洋研究所 名誉教授/琉球大学 理事・副学長)
・岩崎 渉(生物科学専攻・大気海洋研究所 准教授)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/4/26
Genome Biol Evol. 2016 Apr; 8(4): 1267–1278.

多細胞化をもたらす遺伝子をゲノム解読で解明

・野崎 久義(生物科学専攻 准教授)
・豊岡 博子(生物科学専攻 特任研究員)
・豊田 敦(国立遺伝学研究所 特任准教授)
・藤山秋佐夫(国立遺伝学研究所 教授)
・Bradley J. S. C. Olson (カンザス州立大学 助教)

[プレスリリース資料はこちら] 2016/4/26
Nat Commun. 2016 Apr 22;7:11370.