第1436回生物科学セミナー

形態進化へ繋がる発生プログラムの変化―遺伝的要因と外的要因―

田中幹子 教授(東京工業大学生命理工学院)

2023年02月28日(火)    13:00-14:30  理学部2号館201号室及びZoom   

生物は、生息環境に応じて、その形態を進化させてきた。我々の研究室では、形態進化を生み出す発生プログラムの変化を理解することを目的に、サメ、カエル、ニワトリ、エミューといった様々な脊椎動物胚を用いた研究を展開している。生物の行動様式や生息域の多様化に直結する形態パターンを制御する発生プログラムは、顕密な遺伝的制御を受ける一方で、温度、乾燥、重力などの外的要因の影響を強く受けることがある。本セミナーでは、脊椎動物の付属肢(対鰭と四肢)を題材に遺伝的に制御された形態進化に関する研究成果を紹介し、さらに外的要因による発生プログラムの変化がどのように形態進化へと繋がるのか、最新の研究成果をもとに議論したい。

参考文献
1.Cordeiro IR, and Tanaka M (2020). Environmental oxygen is a key modulator of the development across species: from molecules to ecology. BioEssays 42, 202000025.
2.Cordeiro IR, Kabashima K, Ochi H, Munakata K, Nishimori C, Laslo M, Hanken J, Tanaka M (2019). Dev Cell 50, 155-166.
3.Okamoto E, Kusakabe R, Kuraku S, Robert-Moreno A, Onimaru K, Sharpe J, Kuratani S, Tanaka M (2017). Nature Ecol Evol 1, 1731-1736.
4.Onimaru K, Marcon L, Musy M, Tanaka M, Sharpe J (2016). Nat Commun 7, 11582.
5.Onimaru K, Kuraku S, Takagi W, Hyodo S, Sharpe J, Tanaka M (2015). eLife 4, e07048.
6.Suda N, Ito T, Nakato R, Shirakawa D, Bando M, Katou Y, Kataoka K, Shirahige K, Tickle C, Tanaka M (2014). Development 141, 2885-2894.

担当:東京大学大学院理学系研究科・生物科学専攻・男女共同参画委員会