第1371回生物科学セミナー

細胞間コミュニケーションによる生体制御

大澤志津江 教授(名古屋大学大学院理学研究科)

2021年12月15日(水)    17:05-18:35  Zoomによるweb講義   

多細胞生物の組織形成や恒常性維持は、個々の細胞が周囲の細胞と相互連絡し、細胞増殖と細胞死のバランスを調節することで成立する。近年、このような細胞間の相互連絡を介した組織形成・恒常性維持機構に、「細胞競合(Cell Competition)」と呼ばれる現象が重要な役割を果たしていることが分かってきた。細胞競合とは、生体内で隣り合う2つの細胞が生存能力を競い合う現象で、この競合の“勝者”は“敗者”を細胞死によって排除してその場を占有する。これは、発生過程における優良細胞の選択や癌原性細胞の排除など、多様な生命現象に関わることが最近では示唆されている。本セミナーでは、細胞競合の分子機構と生理的意義について、私達の最近の研究を紹介したい。
参考文献
1. Akai et al., Epithelial cell-turnover ensures robust coordination of tissue growth in Drosophila ribosomal protein mutants. PLoS Genet., 17, 2021
2. Yamamoto et al., The ligand Sas and its receptor PTP10D drive tumour-suppressive cell competition. Nature, 542, 2017

担当: 東京大学大学院理学系研究科・生物科学専攻・動物発生学研究室