第1043回生物科学セミナー

リン可給性の低下に対する樹木のリン利用効率化メカニズム:リン欠乏下にある熱帯降雨林樹木の例

北山兼弘教授(京都大学大学院 農学研究科)

2016年01月06日(水)    16:50-18:35  理学部2号館 講堂   

リンは生物にとって必須の生元素の1つであるが、陸域生態系(特に熱帯)で
はリン欠乏が広く生じていることが指摘されている。リン欠乏が進むと植物の
死亡率が上昇するはずで、このためリン欠乏下にある植物はリン利用の効率
化(単位リン当たりの炭素獲得量の上昇)の適応を示す。このセミナーでは、
ボルネオ熱帯降雨林を例に、樹木がリン利用効率化をどのようにして達成し
ているのかを、生葉のリン画分、個体レベルでのリン滞留時間、繁殖への長
期的リン分配などに着目し、多面的に考察する。さらに、樹木のリン獲得効率
に関する根の適応についても紹介する。
参考文献
Hidaka A., Kitayama K. (2011) Allocation of foliar phosphorus fractions and leaf traits of tropical tree
species in response to decreased soil phosphorus availability on Mount Kinabalu, Borneo. Journal of
Ecology 99: 849–857.
Hidaka A., Kitayama K. (2013) Relationship between photosynthetic phosphorus-use efficiency and foliar
phosphorus fractions in tropical tree species. Ecology and Evolution (Open Access) doi: 10.1002/ece3.861
Ushio M, Fujiki Y, Hidaka A, Kitayama K.(2015) Linkage of root physiology and morphology as an adaptation
to soil phosphorus impoverishment in tropical montane forests. Functional Ecology 29: 1235–1245.
Kitayama K., Tsujii Y., Aoyagi R., Aiba S. (2015) Long-term C, N and P allocation to reproduction in Bornean
tropical rain forests. Journal of Ecology 103: 606-615.