第979回 生物科学セミナー

X線回折データから探る微小管構造の動態

上村 慎治(中央大学)

2014年06月18日(水)    16:40~   理学部2号館 講堂   

X線は透過性の高い電磁波であるが、その短い波長故に、他の手法ではアブローチできない生体分 子の構造に関する情報を収集できる点が特徴である。このセミナーは、3つのバートからなる。まず、 生命科学の分野におけるX線の使われ方、X線回折の原理、結晶構造解析への応用について簡潔に紹 介する。数式での記述は極力避け、回折や干渉といった簡単な物理学の知識があれば、原理をじゅう ぶん理解できることを強調したい。次に、生身の生体分子の動態を直接探ることのできる手法として、 現在、多用されつつある溶液散乱の技術とその応用例、さらに、演者自身が研究の上で使っている繊 維回折技術について紹介する。これらの技術の利点・欠点も含めて、将来性を議論したい。最後に、 真核生物の持つ微小管構造をX線でどのように探るのか、その実例を紹介し、近年、わかってきた微 小管内のチューブリン分子構造について解説する。

参考文献
www.spring8.or.jp/ja/news_publications/research_highlights/no_05_2k/ user.spring8.or.jp/sp8info/wp-content/uploads/downloads/2011/01/6-3-01-4-p223_hr1.pdf Stubbs, G. 1999. Developments in fiber diffraction. Curr. Opin. Struct. Biol. 9: 615?619. Sugiyama, T., Miyashiro, D., Takao, D., Iwamoto, H., Sugimoto, Y., Wakabayashi, K., &
Kamimura, S. 2009. Quick shear-flow alignment of biological filaments for X-ray fiber
diffraction facilitated by methylcellulose. Biophys J. 97(12):3132?3138.
Oiwa K, Kamimura S, Iwamoto H (2009) X-ray fiber diffraction studies on flagellar
axonemes. Meth Cell Biol 91:89?109.